南の風(風力3)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南の風(風力3)の意味・解説 

南の風(風力3)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/04 05:38 UTC 版)

南の風(風力3)
メンバー 湯川宏明
井上亮
結成年 1999年
解散年 2006年
事務所 トゥインクル・コーポレーション
活動時期 1999年8月 - 2006年1月
現在の活動状況 解散(両者、共に引退)
芸種 漫才コント
過去の代表番組 爆笑オンエアバトル
笑いの金メダルjr. くりぃむ杯 など
テンプレートを表示

南の風(風力3)(みなみのかぜふうりょくさん)は、かつてトゥインクル・コーポレーションで活動していた日本のお笑いコンビ1999年8月結成、2006年1月解散。

メンバー

  • 湯川 宏明(ゆかわ ひろあき、1972年6月21日 - )、ボケ担当
    大阪府出身、血液型はO型、身長173cm、体重63kg、特技はサッカー、暗算。
  • 井上 亮(いのうえ りょう、1972年4月22日 - )、ツッコミ担当
    大阪府出身、血液型はA型、身長171cm、体重55kg、特技はレジ打ち、ピアノ、ゲーム。

概要

  • 1999年にコンビ結成。ネタは漫才で湯川の緩い感じのボケと井上の勢いあるツッコミが売りであった。
  • 2004年7月にNHK『爆笑オンエアバトル』に出演。初挑戦では341KB[注釈 1]で6位オフエアとなったが、2回目の挑戦となる同年12月11日(北海道北見大会)放送回で529KBという高得点を叩き出しオンエアを勝ち取る。その後、2005年2月5日(富山大会)放送回で329KB[注釈 2]と再び6位オフエアとなるも、同年5月7日放送回で453KBでリベンジする。このまま連勝が期待されると思われたがその後連敗してしまい、2006年1月をもってコンビを解散した。

出演

テレビ

単独公演

  • 「スケジュール」(2003年)
  • 「米」(2003年)

DVD

  • 「よのもと」(2005年)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 同じくさくらんぼブービーもこの記録でオフエアとなり5位のチョップリンが373KBとボール8個差であった。
  2. ^ 5位の5番6番が345KBでわずかボール4個差であった。
  3. ^ 彼ら以外で529KBを獲得したのは、「アンジャッシュ」「スマイリーキクチ」「タカアンドトシ」「三拍子」「トータルテンボス」「流れ星」「我が家」「超新塾」の8組。
    上記8組は全て10勝以上を獲得しているも彼らのみ達成していない。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南の風(風力3)」の関連用語

南の風(風力3)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南の風(風力3)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南の風(風力3) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS