南あわじ市立御原中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 兵庫県中学校 > 南あわじ市立御原中学校の意味・解説 

南あわじ市立御原中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 22:59 UTC 版)

南あわじ市立御原中学校
北緯34度20分03秒 東経134度44分10秒 / 北緯34.334139度 東経134.736056度 / 34.334139; 134.736056座標: 北緯34度20分03秒 東経134度44分10秒 / 北緯34.334139度 東経134.736056度 / 34.334139; 134.736056
国公私立の別 公立学校
所在地 656-0304
兵庫県南あわじ市松帆古津路577番地1
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

南あわじ市立御原中学校(みなみあわじしりつ みはらちゅうがっこう)は、兵庫県南あわじ市松帆古津路に所在した公立中学校。略称は「御中」(おんちゅう)。南あわじ市立辰美中学校とともに南あわじ市立西淡中学校に統廃合されたため、2013年3月をもって閉校となった。

沿革

校訓

校訓は、御中精神(おんちゅうせいしん)と呼ばれる。

御中精神 原点
の心 互いに仲良く助け合おう 包容、海容
の心 良心の声に従おう 清純、潔白
の心 自ら進んで完成しよう 正義強靭
の心 高い知能を身に付けよう 慧知、教養

学区

  • 南あわじ市立松帆小学校
  • 南あわじ市立湊小学校
  • 南あわじ市立西淡志知小学校

部活動

文化部

体育部

陸上競技部は休部

かつてあった部

学校名について

南あわじ市内には同じ読みの三原中学校(みはらちゅうがっこう)が存在する会話等ではどちらを示しているのかわかりづらい為、御原中学校を「おんちゅう」「おんはら」、三原中学校を「さんちゅう」「さんばら」として区別することがある。正式な場ではどちらも「みはらちゅうがっこう」と呼ばれる。尚、先に創立したのは御原中学校である。

著名な出身者

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南あわじ市立御原中学校」の関連用語

南あわじ市立御原中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南あわじ市立御原中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南あわじ市立御原中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS