半分おでかけ雲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 半分おでかけ雲の意味・解説 

半分おでかけ雲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 21:14 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (はな-はん)」の記事における「半分おでかけ雲」の解説

半分おでかけ雲(はんぶんおでかけぐも)は、「半分おでかけ雲」(てんとう虫コミックスドラえもんプラス1巻収録)に登場する人の上半身だけが別の所へ出かけることのできる道具綿菓子のような機械に、ザラメのようなのもと」を入れると、目測1メートルほどの出てくる。この2つにわけ、片方の下に上半身突っ込むと、もう片方雲の上から上半身出てくる。を境にして上および下半身別々になるので、下半身の方をどこかに残したまま、上半身だけ雲に乗って別の所へ出かけることができる。なので自在に空が飛べスピード速い上半身中にもぐれば、下半身側のの下へ一瞬にして帰ることができる。逆に上半身側の雲から全身飛び出すともできるテレビアニメ第2作第1期「半分おでかけ雲」(原作「半分おでかけ雲」のアニメ化作品1987年11月13日放送ビデオソフト未収録)では「半分おでかけ雲製造機のもと」と呼び道具出しており、製造されるを「半分おでかけ雲」と呼んで区別している。しかし原作では製造機を「半分おでかけ雲」と呼んでいる。

※この「半分おでかけ雲」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (はな-はん)」の解説の一部です。
「半分おでかけ雲」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (はな-はん)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (はな-はん)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「半分おでかけ雲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「半分おでかけ雲」の関連用語

半分おでかけ雲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



半分おでかけ雲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (はな-はん) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS