半分離均衡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 15:20 UTC 版)
半分離均衡 (semi-seperating equilibrium) は、シグナルよりもタイプのほうが多い (T = {t1, ..., tJ}, M = {m1, ..., mK} であって、J > K である) ときに生じうる。 例として、4 つの異なるタイプ t1, ..., t4 があり、可能なシグナルはm1, m2 の 2 つしかないとする。このとき、たとえば t1 と t2 が m1 をプレーし、t3 と t4 が m2をプレーするような半分離均衡がありうる。
※この「半分離均衡」の解説は、「シグナリングゲーム」の解説の一部です。
「半分離均衡」を含む「シグナリングゲーム」の記事については、「シグナリングゲーム」の概要を参照ください。
- 半分離均衡のページへのリンク