千葉紀和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千葉紀和の意味・解説 

千葉紀和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 06:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

千葉 紀和(ちば のりかず、1976年 - )は日本の新聞記者科学ジャーナリスト

毎日新聞社在籍。

経歴

1976年生まれ。広島県出身。英リーズ大学大学院地球環境学研究科修了(MSc:Sustainability[1]。2012年に毎日新聞社入社。

東京本社科学環境部などで生命科学や医学、宇宙開発、軍事技術分野を取材[2]科学技術や医学と社会との関わりを中心に調査報道を続け、「日本学術会議 軍事研究否定見直し検討のスクープと軍事と学術の接近を巡る一連の報道」で2017年度日本新聞協会賞候補。キャンペーン報道「旧優生保護法を問う」取材班で2018年度日本新聞協会賞石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞奨励賞を受賞。書籍「ルポ『命の選別』誰が弱者を切り捨てるのか?」(文藝春秋)で2021年度医学ジャーナリスト協会賞優秀賞[3]、貧困ジャーナリズム賞[4]、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞[5]の3賞に選ばれた。プロレスや海外の現代思想にも造詣が深い[6][7]

著作

著書

寄稿・論文

脚注

  1. ^ 『ルポ「命の選別」 誰が弱者を切り捨てるのか?』千葉紀和 上東麻子 | 単行本” (日本語). 文藝春秋BOOKS. 2021年12月22日閲覧。
  2. ^ 千葉紀和” (日本語). 毎日新聞. 2021年12月22日閲覧。
  3. ^ 協会賞 | 日本医学ジャーナリスト協会 | 日本” (日本語). meja. 2021年12月22日閲覧。
  4. ^ 貧困ジャーナリズム大賞2021 受賞者一覧 | 一般社団法人反貧困ネットワーク” (日本語). hanhinkonnetwork.org. 2021年12月22日閲覧。
  5. ^ 平和・協同ジャーナリスト基金”. www.pcjf.net. 2021年12月22日閲覧。
  6. ^ ルポ「命の選別」が3賞受賞 毎日新聞記者「問題は解決してない」” (日本語). 毎日新聞. 2021年12月22日閲覧。
  7. ^ 「命の選別」が、あなたにも他人事じゃない理由。(2021年12月11日)” (日本語). エキサイトニュース. 2021年12月22日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から千葉紀和を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から千葉紀和を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から千葉紀和 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  千葉紀和のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉紀和」の関連用語

千葉紀和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉紀和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉紀和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS