医学部設置の意向
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 15:55 UTC 版)
2011年(平成23年)1月、仙台厚生病院(当時、財団法人厚生会が運営)は東北福祉大学(仙台市青葉区)との連携によって医学部を設置したい意向を明らかにした。計画された医学部は仙台厚生病院のほか、東北福祉大学せんだんホスピタルなどを大学病院とし、座学講座は同大学の既存施設を利用した上、既存学部とも連携することが想定されている。 同年6月には検討委員会が設置され、仙台厚生病院(当時・財団法人厚生会)は東北福祉大学とともに事業主体となり、自己資金110億円を準備のうえ学年定員100名の医学部を新設する計画が発表された。 2013年12月には、学校法人東北学院との連携による東北学院大学医学部構想も報じられ、三者間等で協議を重ねた結果、連携先として東北福祉大を選択。栗原市に校舎と大学付属病院を設置をする方針を明らかにした。また、2015年4月を目指していた開学は、大学関係の準備が間に合わない為、2016年4月の開設を軸に検討が進められていると報じられている。
※この「医学部設置の意向」の解説は、「仙台厚生病院」の解説の一部です。
「医学部設置の意向」を含む「仙台厚生病院」の記事については、「仙台厚生病院」の概要を参照ください。
- 医学部設置の意向のページへのリンク