東北福祉大学せんだんホスピタルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東北福祉大学せんだんホスピタルの意味・解説 

東北福祉大学せんだんホスピタル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 07:38 UTC 版)

東北福祉大学せんだんホスピタル
情報
英語名称 Tohoku Fukushi University Sendan Hospital
標榜診療科 精神科、児童精神科、内科、神経内科
許可病床数 144床
精神病床:144床
開設者 学校法人栴檀学園
管理者 病院長 西尾雅明
開設年月日 2008年6月
所在地
989-3201
宮城県仙台市青葉区国見ヶ丘6-65-8
位置 北緯38度17分14.1秒 東経140度50分0.2秒 / 北緯38.287250度 東経140.833389度 / 38.287250; 140.833389 (東北福祉大学せんだんホスピタル)座標: 北緯38度17分14.1秒 東経140度50分0.2秒 / 北緯38.287250度 東経140.833389度 / 38.287250; 140.833389 (東北福祉大学せんだんホスピタル)
PJ 医療機関
テンプレートを表示

東北福祉大学せんだんホスピタル(とうほくふくしだいがくせんだんほすぴたる)は、宮城県仙台市青葉区にある精神科病院。設置者は東北福祉大学を運営する学校法人栴檀学園であり、医学部歯学部を有しない大学による大学病院となっている。

概要

東北福祉大学の附属病院として開設。同大学には精神保健福祉士、公認心理師・臨床心理士や看護師等の養成学科がありそのための研修施設にもなっている。同時に学生のメンタルヘルスケアを大学保健室と連携して行う厚生施設の役割も担っている[1]

児童精神科専門病棟を所有し、また院内学級も存在する児童精神医学に力を注いでいる病院である[2]

診療科

認定

  • 仙台市認知症疾患医療センター
  • 日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設

附属施設

交通アクセス

  • 仙台駅前より仙台市営バス大学病院経由 貝ケ森・国見ケ丘(870系統)」行き、あるいは「大学病院・貝ケ森経由 国見ケ丘・中山台・実沢(営)(X870系統)」行きに乗車、「仙台青陵中等教育学校前バス停」で下車。徒歩1分
  • 仙台駅より仙山線下り方面乗車。東北福祉大前駅で下車。徒歩20分。[3]

脚注

出典

  1. ^ 学生生活-せんだんホスピタル東北福祉大学
  2. ^ 院長挨拶せんだんホスピタル
  3. ^ 交通アクセスせんだんホスピタル

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東北福祉大学せんだんホスピタル」の関連用語

東北福祉大学せんだんホスピタルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東北福祉大学せんだんホスピタルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東北福祉大学せんだんホスピタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS