北24条・元町、北34条・新道東、麻生・栄町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 14:13 UTC 版)
「北海道中央バス札幌東営業所」の記事における「北24条・元町、北34条・新道東、麻生・栄町」の解説
元町線 東70:北24条駅 - 北24条東8丁目 - 元町駅 - 札幌中学校 - 伏古7条5丁目 - 東苗穂3条2丁目 - 東営業所以前は旧札幌市営バス北光営業所との共同管轄だったが、1998年4月1日に北光営業所が新川営業所へ移転した際に東営業所へ完全移管された。 丘珠北34条線 東76:北34条駅 - 北34条東8丁目 - 新道東駅 - 北34条東26丁目 - 丘珠神社 - 丘珠中央 - 丘珠中学校 - (北丘珠4条1丁目 - )丘珠高校 - (さとらんど - )モエレ沼公園西口 - 中沼小学校通新道東 - 中沼小学校通の区間便あり。北丘珠4条1丁目とさとらんどは一部便が経由。 学生専用便で、北34条東26丁目を東79と同経路で運行されるものも存在する。 札幌新道線 東78:北34条駅 - 北34条東8丁目 - 新道東駅 - 北34条東26丁目 - 伏古10条5丁目 - 東苗穂3条2丁目 - 東営業所新道東 - 東営業所の区間便あり。 麻生東苗穂線 麻26:麻生バスターミナル(麻生駅) - 麻生町3丁目 - 北42条東8丁目 - 栄町駅 - 丘珠空港 - 航空管制センター入口 - 伏古13条3丁目 - 東苗穂10条3丁目 - 豊畑( - モエレ沼公園)2005年4月1日、丘珠線(麻生バスターミナル - 航空管制センター)を麻生バスターミナル - 豊畑とし、現路線名に変更。あわせて管轄を東営業所に変更。 2006年4月29日より、夏期の土日祝のみ一部便の終点をモエレ沼公園に延長。
※この「北24条・元町、北34条・新道東、麻生・栄町」の解説は、「北海道中央バス札幌東営業所」の解説の一部です。
「北24条・元町、北34条・新道東、麻生・栄町」を含む「北海道中央バス札幌東営業所」の記事については、「北海道中央バス札幌東営業所」の概要を参照ください。
- 北24条元町、北34条新道東、麻生栄町のページへのリンク