北九州市購入後(2011年 - 現在)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 10:19 UTC 版)
「コムシティ」の記事における「北九州市購入後(2011年 - 現在)」の解説
2011年8月31日、北九州市は3階から6階のフロアに、八幡西区役所、ハローワーク、西部障害者福祉会館、西部市税事務所、西部整備事務所の各行政機関を移転させる骨子案を発表した。 2012年6月5日、地上1階から4階の商業フロアの運営主体として西日本鉄道を選定したことを発表、同年6月18日には市議会建築消防委員会で、2013年3月末に改修工事を終えた上で、同年5月に4階から6階に八幡西区役所を移転させることを明らかにした。同年12月25日、九州国際大学が2階部分に「地域連携センター」を2013年4月より開設することを発表した。 2013年4月2日、八幡西生涯学習総合センター等の公共施設および生活利便施設がオープン。同年5月7日、八幡西区役所、西部市税事務所、保健所西部生活衛生課、第2夜間・休日急患センター、西部整備事務所が移転オープンした。 2014年4月1日、運転免許の更新施設「黒崎ゴールド免許センター」が開設された。
※この「北九州市購入後(2011年 - 現在)」の解説は、「コムシティ」の解説の一部です。
「北九州市購入後(2011年 - 現在)」を含む「コムシティ」の記事については、「コムシティ」の概要を参照ください。
- 北九州市購入後のページへのリンク