勝利条件・敗北条件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 16:13 UTC 版)
「太平洋の嵐 (ゲーム)」の記事における「勝利条件・敗北条件」の解説
全シナリオ共通の勝利条件および敗北条件は以下のとおり。 日本大勝利日本側が重要根拠地40箇所を保持した状態で、連合軍側の出現根拠地のうち5箇所以上を占領すると、連合軍側が講和を求めてくる。これに応じると「日本大勝利」となる。講和の求めに応じずゲームを続行することも出来る。 日本勝利第540ターン~第600ターンで日本側が「降伏」を選択する。上述した「日本大勝利」の条件を満たした状態かどうかに関係なく、第600ターンを降伏せずに終了しても「日本勝利」となる。 引き分け第480ターン~第539ターンで日本側が「降伏」を選択する。 日本敗北第439ターン~第479ターンで日本側が「降伏」を選択する。 日本大敗(以下のいずれか)第438ターン以前に日本側が「降伏」を選択する。 連合軍側が重要根拠地のうち20箇所以上を占領する。 連合軍側がトウキョウ(東京)を占領する。
※この「勝利条件・敗北条件」の解説は、「太平洋の嵐 (ゲーム)」の解説の一部です。
「勝利条件・敗北条件」を含む「太平洋の嵐 (ゲーム)」の記事については、「太平洋の嵐 (ゲーム)」の概要を参照ください。
- 勝利条件・敗北条件のページへのリンク