前田喜史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前田喜史の意味・解説 

前田喜史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 04:47 UTC 版)

前田 喜史
名前
愛称 ヨシ
カタカナ マエダ ヨシフミ
ラテン文字 MAEDA Yoshifumi
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1977-04-25) 1977年4月25日(48歳)
出身地 東京都府中市
身長 177cm
体重 69kg
選手情報
在籍チーム ペスカドーラ町田
ポジション アラ・フィクソ
背番号 19
利き足
代表歴
2000-????[1] 日本代表
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

前田 喜史(まえだ よしふみ、1977年4月25日 - )は、東京都府中市出身[2]の元フットサル選手、現フットサル指導者。

経歴

クラブ

小学2年時にサッカーをはじめ、堀越高等学校卒業後にはブラジルに渡ったが、膝を痛めたため2年後に帰国[3]。リハビリとしてフットサルをはじめた[3]

カスカヴェウに在籍していた2001年には全日本フットサル選手権大会で優勝[1]。全日本選手権終了後にはブラジル・パラナ州リーグのカスカヴェウ(東京都のカスカヴェウの由来となったクラブ)と契約し、2001年7月28日にはパラナ州リーグのクリチーバ戦で同リーグ日本人初となる得点を挙げている[1]。パワープレー時には前田がゴレイロのユニフォームを着てパス回しに参加することがあった。

2012年5月には古巣の府中アスレティックに加入[2]。2012-13シーズンには府中アスレティックをプレーオフに導く活躍を見せたが[4]、2013-14シーズンは怪我に苦しんで開幕から1試合も出場することができず[4]、2013年7月に一身上の都合で府中アスレティックを退団した。

2013年8月29日にはペスカドーラ町田に加入[5]、2013-14シーズンの1シーズンを町田でプレーし、2014年の全日本選手権を最後に引退した[6]

2014年には四国フットサルリーグの徳島ラパスの強化責任者に就任し、2015年の第20回全日本選手権予選では実質的な監督(肩書きはコーチ)として本大会初出場に導いた。

日本代表

2000年からフットサル日本代表に選出され、2004 FIFAフットサル世界選手権2008 FIFAフットサルワールドカップFIFAフットサルワールドカップに2大会連続出場。2004年大会のパラグアイ戦で得点を記録した。

所属クラブ

サッカー
フットサル

タイトル

カスカヴェウ
名古屋オーシャンズ

代表歴

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 オーシャン杯 全日本選手権 期間通算
2000-01 カスカヴェウ SuperLeague
2001 カスカヴェウ パラナ州1部
2001-02 カスカヴェウ SuperLeague
2002-03 関東
2003-04
2004-05
2005-06 府中 関東
2006-07
2007-08 名古屋 15 Fリーグ 16 6
2008-09 20 8
2009-10 23 7
2010-11 23 6
2011-12 3 0
2012-13 府中 6 21 6
2013-14 0 0
2013-14 町田 19 14 1
通算 日本 Fリーグ 120 34
日本
総通算

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前田喜史」の関連用語

前田喜史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前田喜史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前田喜史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS