前田嘉則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前田嘉則の意味・解説 

前田嘉則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/11 06:40 UTC 版)

前田 嘉則(まえだ よしのり、1964年2月 - )は、文芸評論家[1]。教員。

人物・来歴

東京都生まれ。静岡大学人文学部卒業後、高麗大学に学ぶ。日能研東進スクール代々木ゼミナール講師等を経て、尚学館中学校教諭となる。現在は海陽中等教育学校愛知県蒲郡市)にて国語科教諭・キャリアデザイン部長を勤めている。

文学者としては、羽田幸男と交遊があった。1997年からは世界日報に連載を開始し、これはのちに『文学の救ひ』にまとめられた。

安倍晋三銃撃事件に際しては「一撃の音響き行きしのぶ夏」の句を手向けている[2]

著書

単著

  • 『文学の救ひ』郁朋社、1999年

共著

  • 『北村透谷 批評の誕生』2006年

論文

  • 遥かなる明治 明治からやり直せ 「昧爽」2005年
  • 近代日本のねじれ イ・ヨンスク「国語という思想」を読んで 「国語国字」2007年
  • 今こそ政治小説を 「新日本」2010年
  • 相対主義の陥穽にはまりきった者たちへ 「正論」2014年
  • 戦争は再び起きなければならない 「正論」2014年
  • 戦後最悪の国語改革 読むことは情報処理にあらず 「正論」2021年

書評

  • 音響の誘惑 新保祐司「鈴二つ」を読んで 「昧爽」2006年
  • 浜崎洋介「福田恒存思想のかたち」 「世界日報」2012年[3]

脚注

  1. ^ 言葉の救はれ・時代と文學”. goo blog. 2023年2月13日閲覧。
  2. ^ 言葉の救はれ・時代と文學”. goo blog. 2023年2月13日閲覧。
  3. ^ http://shin-yo-sha.fan.coocan.jp/review/2012/2012-22.pdf



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  前田嘉則のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前田嘉則」の関連用語

1
評論・研究 ウィキペディア小見出し辞書
10% |||||

2
前田吉徳 百科事典
8% |||||

3
前田義徳 百科事典
8% |||||

4
福田恆存 百科事典
2% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前田嘉則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前田嘉則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS