前川恭子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 08:00 UTC 版)
前川恭子 | |
---|---|
![]()
第44回ジャパンカップパドック
(2024年11月24日) |
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 千葉県印旛郡富里町 (現・富里市) |
生年月日 | 1977年4月9日(48歳) |
所属団体 | 日本中央競馬会(JRA) |
初免許年 | 2024年(2025年開業) |
経歴 | |
所属 | 﨑山博樹/厩務員(2003/10) 﨑山博樹/調教助手(2004/2) 田所秀孝/調教助手(2018/11) 坂口智康/調教助手(2019/3) (開業 - ) |
前川 恭子(まえかわ きょうこ、旧姓:田場[1]、1977年4月9日 - )は、日本中央競馬会(JRA)に所属している調教師。JRA史上初の女性調教師[2]。夫は角居勝彦厩舎でオークス馬トールポピーや友道康夫厩舎でダービー馬ドウデュースを担当した調教助手の前川和也。1児の母。
来歴
千葉県印旛郡富里町(現・富里市)出身[3]。実家近くには牧場が多く、馬に囲まれた環境で育ち、11歳から乗馬を始める。筑波大学(生物資源学類)に進学し、馬術部に所属する[3]。部費を稼ぐため、茨城県美浦村の乗馬苑でアルバイトをしていた際、トレセンで競走馬に携わる仕事があることを知る[3]。北海道浦河町のビクトリーホースランチやアイルランドでの研修で腕を磨き、調教師になるため2003年7月JRA競馬学校の厩務員課程を経て2003年10月から厩務員として﨑山博樹厩舎でトレセン生活をスタートさせた[3][4]。2004年2月から調教助手になる[4]。調教助手時代の2008年に担当したウエスタンダンサーが京阪杯を勝利している[5]。
2018年、﨑山の死去[6]に伴い厩舎解散後、田所秀孝厩舎に全管理馬39頭とともに転厩[4]し、2019年3月より坂口智康厩舎に所属した[4]。
2023年12月7日、5度目の挑戦で2024年度の新規調教師免許試験合格者として発表され、JRA史上初の女性調教師となる[7]。国内では地方・ばんえいを合わせると史上9人目(現役8人目)の女性調教師となる[7]。
2024年は技術調教師として栗東・矢作芳人厩舎で研修。サウジカップデーに出走の3頭に帯同し、自身にとって初めてのサウジアラビアで研鑽を積む[8]。
2025年3月5日付で厩舎を開業(貸付馬房数20馬房)、JRA史上初めて女性が管理する厩舎となる[9][10]。管理馬の中には3月4日に定年解散した音無秀孝厩舎から、重賞3勝を挙げているモズメイメイが転厩しており、同馬は次走に高松宮記念を予定、出走すれば開業から1か月足らずでのG1初参戦となる[11]。なお音無厩舎で同馬の担当厩務員であった内徳典行も前川厩舎に移籍している。ほかに2023年の北海道スプリントカップの勝ち馬であるケイアイドリーが同じく3月4日に勇退、解散した村山明厩舎から転厩している[12]。
同年3月9日の阪神競馬第7競走にテクネチウムで管理馬初出走も8着で初勝利はならなかった。また鞍上は永島まなみが務め、女性同士によるタッグのJRA初の競走でもあった[13]。同年3月18日、高知競馬第1競走・竜王盃(JRA交流競走)でサンライズアレスが勝ち、6戦目で厩舎初勝利を挙げた[14]。同馬は重賞馬モズメイメイらとともに音無厩舎からの転厩で音無厩舎の前は技術調教師としての研修先である矢作厩舎で管理されていた[15]。
2025年3月23日、阪神競馬第4競走・3歳未勝利(芝1600m)をミトノオルフェ(騎手:菅原明良)で制し、中央競馬において史上初の女性管理調教師の勝利となった[16]。同年3月30日、音無厩舎から転厩時の予定通りモズメイメイを高松宮記念に送り出し、開業からわずか26日で重賞並びにGI初出走を果たすも13着に終わる[17]。
調教師成績
日付 | 競馬場・開催 | 競走名 | 馬名 | 頭数 | 人気 | 着順 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
初出走 | 2025年3月9日 | 1回阪神4日7R | 4歳上1勝クラス | テクネチウム | 9頭 | 8 | 8着 |
初勝利 | 2025年3月18日 | 19回高知2日1R | 竜王盃 | サンライズアレス | 11頭 | 4 | 1着 |
JRA初勝利 | 2025年3月23日 | 1回阪神8日4R | 3歳未勝利 | ミトノオルフェ | 17頭 | 2 | 1着 |
重賞・GI初出走 | 2025年3月30日 | 2回中京6日11R | 高松宮記念 | モズメイメイ | 18頭 | 14 | 13着 |
重賞初勝利 | |||||||
GI初勝利 |
主な管理馬
主な厩舎所属者
![]() |
この節には内容がありません。
|
出演
テレビ
脚注
出典
- ^ 岩田久美 (7 December 2023). “JRA初の女性調教師・前川恭子助手に元記者・岩田久美さんがメッセージ”. 日刊スポーツNEWS. 日刊スポーツ新聞社. 2024年4月16日閲覧.
- ^ “JRA 初の女性調教師が誕生 5回目の試験で合格 JRA 初の女性調教師が誕生 5回目の試験で合格”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会 (NHK) (2023年12月7日). 2024年2月15日閲覧。
- ^ a b c d “前川恭子助手がJRA初の女性調教師に 16歳の長女を育て仕事と家庭を両立「働きやすい厩舎をつくりたい」”. UMATOKU | 馬トク - スポーツ報知' (2023-12-08JST06:30:00+0900). 2024年2月23日閲覧。
- ^ a b c d “2024年度 JRA新規調教師プロフィール(栗東所属 その2)|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI”. ラジオNIKKEI. 2024年3月9日閲覧。
- ^ “JRA初の女性調教試験合格の前川恭子さんが抱負「大きなレースを勝ちたい」”. スポーツ報知 (2023年12月7日). 2024年3月9日閲覧。
- ^ “崎山博樹調教師が死去 アクティブバイオなどで重賞13勝/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online (2024年2月23日). 2024年2月23日閲覧。
- ^ a b “中央競馬初の女性調教師が誕生 前川恭子さん合格”. 日本経済新聞 (2023年12月7日). 2024年2月23日閲覧。
- ^ “JRA初の女性調教師、矢作厩舎のサウジアラビア遠征帯同で決意新た「今度は自分の馬で海外に来られれば」”. スポーツ報知 (2024年2月23日). 2024年3月12日閲覧。
- ^ 2025年3月5日(水曜)付け新規開業調教師 - 日本中央競馬会 2024年12月16日
- ^ JRAが新規開業調教師を発表!田中勝春、秋山真一郎ら9名が来年3月5日付で開業へ - 日刊スポーツ 2024年12月16日
- ^ “前川厩舎に転厩したモズメイメイは高松宮記念へ 指揮官はJRA史上初の女性調教師 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2025年3月6日閲覧。
- ^ “モズメイメイは新規開業の前川恭子厩舎、ノットゥルノは中舘厩舎へ JRA調教師引退に伴う転厩先発表 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2025年3月6日閲覧。
- '^ “【阪神7R・4歳上1勝クラス】JRA初の女性トレーナー前川恭子調教師は初陣8着も「感慨深いものがありますね」”. UMATOKU | 馬トク - スポーツ報知 (2025-03-09JST13:20:00+0900). 2025年3月9日閲覧。
- '^ “JRA前川恭子調教師が高知1Rで開業後初勝利 今春解散の音無厩舎から転厩のサンライズアレスで”. UMATOKU | 馬トク - スポーツ報知 (2025-03-18JST17:17:00+0900). 2025年3月18日閲覧。
- ^ “【競馬】JRA初の女性調教師 前川恭子師 高知競馬の交流競走で開業後初勝利 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2025年3月18日閲覧。
- ^ 前川調教師が女性調教師では史上初のJRA初勝利 「ホッとした」「崎山先生も天国で喜んで下さっていると思う」 - UMATOKU(報知新聞社)2025年3月23日
- ^ “【高松宮記念】前川恭子師のモズメイメイは13着「無事に帰ってきてくれたのでホッと」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2025年3月30日閲覧。
- ^ “わたしたちはウマくいく | BS朝日”. www.bs-asahi.co.jp (2024年11月24日). 2024年11月24日閲覧。
関連項目
- 前川恭子のページへのリンク