利用可能な交通事業者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 23:36 UTC 版)
「トランパス (交通プリペイドカード)」の記事における「利用可能な交通事業者」の解説
以下の事業者の路線で利用可能であった。 事業者名利用可能路線カードの名称備考名古屋鉄道 全線 SFパノラマカード 以下を除く蒲郡線(吉良吉田駅を除く) 広見線(明智駅 - 御嵩駅間) 尾西線弥富駅 名鉄バス 全線 SFパノラマカード 以下を除く高速バス(都市間高速バス以外) 空港特急バス コミュニティバス 名鉄東部交通 西尾営業所管内の自社路線のみ SFパノラマカード 名鉄バス東部 全線 SFパノラマカード 蒲郡営業所管内の路線を除く 名古屋市交通局 地下鉄・バス全線 バス・地下鉄共通大人用ユリカ 名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線全線 あおなみカード 愛知高速交通 リニモ全線 SFパノラマカード カードの図柄はオリジナル 過去の利用可能区間については過去の利用可能線区を参照。 名古屋市内に乗り入れている鉄道会社であっても、東海旅客鉄道(JR東海)や近畿日本鉄道(近鉄)などは、トランパスに加盟していない。 名古屋ガイドウェイバスはトランパスに加盟していない。ただし、ユリカと名鉄昼間バスカードは使用できる。 名鉄東部交通は、名鉄バスが全線においてトランパス使用可能となった後に路線譲渡した西尾営業所が担当する路線のみ、トランパスが使用できる。 名鉄バス東部については、名鉄バスからの受託運行路線において、トランパスが使用できるが、旧サンライズバスから路線譲渡された蒲郡営業所が担当する路線では、名鉄バスカードも含め、トランパスは使用できない。
※この「利用可能な交通事業者」の解説は、「トランパス (交通プリペイドカード)」の解説の一部です。
「利用可能な交通事業者」を含む「トランパス (交通プリペイドカード)」の記事については、「トランパス (交通プリペイドカード)」の概要を参照ください。
- 利用可能な交通事業者のページへのリンク