利用可能な他の鉄道路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 19:10 UTC 版)
福岡市交通局(福岡市地下鉄)空港線 - 天神駅(北へ550m以上) 西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線 - 西鉄福岡(天神)駅(2番出口から西へ約150m) 空港線や箱崎線へは一旦改札を出て、天神地下街を介して天神駅で乗り換えとなる。当駅の改札内を出場してから120分以内に天神駅の改札内に入場する場合に限り、天神駅と当駅を同一駅扱いとし、営業キロを通算した運賃で乗車することができる。 ただし、普通乗車券で乗車する場合は、乗り換えのために天神南駅で出場する際に緑色に塗られた乗り換え専用改札機から出場しないと、乗車券が改札機により回収されてしまう。ICカード式乗車券や定期券で乗車する場合は、どの改札機でも営業キロの通算が可能である。一日乗車券であればどの改札でも自由に出入りが可能。
※この「利用可能な他の鉄道路線」の解説は、「天神南駅」の解説の一部です。
「利用可能な他の鉄道路線」を含む「天神南駅」の記事については、「天神南駅」の概要を参照ください。
利用可能な他の鉄道路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 15:25 UTC 版)
「大阪阿部野橋駅」の記事における「利用可能な他の鉄道路線」の解説
以下の駅とは横断歩道、歩道橋、地下道などを通じて乗り換えが可能である。 西日本旅客鉄道(JR西日本)- 天王寺駅Q 関西本線(大和路線) O 大阪環状線 R 阪和線 Osaka Metro - 天王寺駅、阿倍野駅 御堂筋線 谷町線 阪堺電気軌道 - 天王寺駅前駅上町線
※この「利用可能な他の鉄道路線」の解説は、「大阪阿部野橋駅」の解説の一部です。
「利用可能な他の鉄道路線」を含む「大阪阿部野橋駅」の記事については、「大阪阿部野橋駅」の概要を参照ください。
- 利用可能な他の鉄道路線のページへのリンク