函館山登山道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 03:21 UTC 版)
「北海道道675号立待岬函館停車場線」の記事における「函館山登山道」の解説
山頂付近の、通称「つつじ山駐車場」にある「ツツジ山ゲート」が一般車両通行可能箇所のうちで最も起点に近い場所である。ここから、函館市青柳町の市道(日暮し通)との交差点までの間が通称「函館山登山道」や「函館山観光道路」と呼ばれる区間になる。このうち市道谷地頭8号線交点から日暮し通との交差点までは1車線の狭隘道路であるために山頂方向のみの一方通行路となっている。そのため山頂から下る車両は市道谷地頭8号線へ右折し函館公園方面に迂回する必要がある。
※この「函館山登山道」の解説は、「北海道道675号立待岬函館停車場線」の解説の一部です。
「函館山登山道」を含む「北海道道675号立待岬函館停車場線」の記事については、「北海道道675号立待岬函館停車場線」の概要を参照ください。
- 函館山登山道のページへのリンク