出雲一畑交通とは? わかりやすく解説

出雲一畑交通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 18:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
出雲一畑交通株式会社
Izumo Ichibata Kotsu Co.,Ltd.

一畑グループ共通シンボルマーク
種類 株式会社
略称 出雲一畑
本社所在地 日本
693-0057
島根県出雲市常松町353-3
設立 1971年10月28日
業種 陸運業
法人番号 2280001003063
事業内容 タクシー事業、乗合バス事業、貸切バス事業
代表者 取締役会長 大谷厚郎
代表取締役社長 立𦚰等
資本金 2,000万円
従業員数 140人
決算期 毎年3月
主要株主 一畑電気鉄道 100%
外部リンク http://www.ichibata.co.jp/t-izumo/
テンプレートを表示

出雲一畑交通株式会社(いずもいちばたこうつう)はタクシーバスを運行する事業者。 出雲市でLINEのタクシー配車機能やJapanTaxi配車アプリを使用してタクシーを呼ぶと来てくれるタクシー会社である。

歴史

  • 1971年10月28日 - 一畑電気鉄道のタクシー部門を分社して出雲一畑タクシー・平田一畑タクシーを設立。
  • 1976年10月 - 出雲一畑タクシーが貸切バス事業を開始。
  • 1988年12月 - 出雲一畑タクシーが乗合バス事業(空港リムジンバスのみ)を開始。
  • 2002年4月1日 - 出雲一畑タクシー・平田一畑タクシーが合併して出雲一畑交通となる。
  • 2006年4月1日 - 一畑電気鉄道の持株会社移行に伴い、貸切バス事業を譲り受ける。
  • 2013年12月13日 - LINEのタクシー配車機能や全国タクシー配車(現在のJapanTaxi)配車アプリに対応[1]
  • 2015年4月1日 - 大型貸切バス事業を一畑バスに移管。
  • 2020年9月30日 - 平田営業所を閉鎖[2]

営業所(車庫)の所在地

  • 本社 - タクシー・バス
  • 平田営業所 - タクシー
    • 島根県出雲市平田町2260-8

路線

空港リムジンバス

詳細な運行案内は#外部リンクの出雲一畑交通サイトを参照のこと。

関連会社

脚注

  1. ^ スマートフォン「全国タクシー配車」アプリ対応について (PDF)”. 出雲一畑交通 (2013年12月6日). 2019年1月2日閲覧。
  2. ^ 平田営業所閉所のお知らせ”. 出雲一畑交通 (2020年10月2日). 2020年10月4日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出雲一畑交通」の関連用語

出雲一畑交通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出雲一畑交通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出雲一畑交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS