出居衆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 出居 > 出居衆の意味・解説 

でい‐し〔でゐ‐〕【出居衆】

読み方:でいし

でいしゅ」に同じ。

自前—の私(わちき)だけ」〈人・梅児誉美・後〉


でい‐しゅ〔でゐ‐〕【出居衆】

読み方:でいしゅ

近世武家奉公商用などの出稼ぎのため、町方部屋借りをして暮らした人。

人宿の—になって股引脚絆して出で」〈浮・諸国ばなし・五〉

近世岡場所で、人に抱えられ自前営業し芸妓娼妓

身抜けをして…自前になってゐて」〈人・梅児誉美・初〉


でい‐しゅう〔でゐ‐〕【出居衆】

読み方:でいしゅう

でいしゅ」に同じ。


出居衆

読み方:デイシ(deishi)

抱えられているのでなく、芸者家の看板借り自宅から通って歩合もらってかせぐ芸者または娼妓の称


出居衆

読み方:デイシュ(deishu)

江戸時代深川遊所の語。年季を入れず、独立して自宅から稼ぐ遊女


出居衆

読み方:デイシュウ(deishuu)

(1)鎌倉時代出居番衆出居外方の屋。
(2)江戸時代町方出稼ぎにきた部屋借り人。




出居衆と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出居衆」の関連用語

1
98% |||||

2
人宿 デジタル大辞泉
76% |||||

出居衆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出居衆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS