冷間加工
常温で金属に曲げ、切断、圧延、鍛造などの加工を施すこと。熱を加えて金属を軟化させて加工する熱間や温間加工と対比して使われる。冷間では、金属の変形抵抗が大きいので加工荷重が大きい反面、表面酸化がなく、熱収縮が小さいなどの理由で精度の高い製品が安価に得られる。部品を大量生産する自動車部品には有効な加工法である。対象部品としてはボルトやナット、エンジンやトランスミッション部品、ボディ部品など多岐にわたっている。
冷間加工と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から冷間加工を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 冷間加工のページへのリンク