内外情勢調査会とは? わかりやすく解説

内外情勢調査会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/24 08:03 UTC 版)

一般社団法人内外情勢調査会(ないがいじょうせいちょうさかい)は、日本社団法人のひとつ。元内閣府所管の社団法人であったが、公益法人制度改革に伴い、2012年4月1日一般社団法人へ移行。

概要

時事通信社の関連団体として設立。国内外の情報の収集・調査・分析を行い、国民の知識向上と理解増進を目的にした法人である。政財界・官庁などの首脳、自治体首長、海外の駐日大使やあらゆる分野の著名な専門家による講演会を実施するのが主な活動となっている。講演会には、全国懇談会と、支部ごとに開催される支部懇談会とがある。

理事には、内閣情報調査室への出向経験がある元警察官僚、元外務官僚、元大蔵官僚が名を連ねている。

  • 所在:東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル
  • 設立:1955年2月4日設立許可
  • 会長:大室真生 (時事通信社 代表取締役社長)
  • 支部数:151本支部
  • 社員: 50名 (令和元年6月26日現在)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内外情勢調査会」の関連用語

内外情勢調査会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内外情勢調査会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内外情勢調査会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS