兵庫県の大部分・ 京都府の北半分・鳥取県の因幡・岡山県東部・福井県の一部 (1920 - 1925)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 23:40 UTC 版)
「第10師管」の記事における「兵庫県の大部分・ 京都府の北半分・鳥取県の因幡・岡山県東部・福井県の一部 (1920 - 1925)」の解説
1920年に、大正9年軍令陸第10号(8月7日制定、10日施行)で陸軍管区表が改定され、香川県小豆郡が第11師管に戻った。 1924年に、大正13年軍令陸第5号(5月5日制定、7日公布)の陸軍管区表改定により、旅管が廃止された。旅管が除かれただけで、連隊区とその境界に変更はなかった。 第10師管(1924年5月7日 - 1925年4月30日)姫路連隊区 鳥取連隊区 福知山連隊区 神戸連隊区
※この「兵庫県の大部分・ 京都府の北半分・鳥取県の因幡・岡山県東部・福井県の一部 (1920 - 1925)」の解説は、「第10師管」の解説の一部です。
「兵庫県の大部分・ 京都府の北半分・鳥取県の因幡・岡山県東部・福井県の一部 (1920 - 1925)」を含む「第10師管」の記事については、「第10師管」の概要を参照ください。
- 兵庫県の大部分・ 京都府の北半分・鳥取県の因幡・岡山県東部・福井県の一部のページへのリンク