八尾市立中高安小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 大阪府小学校 > 八尾市立中高安小学校の意味・解説 

八尾市立中高安小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/02 02:51 UTC 版)

八尾市立中高安小学校
北緯34度37分44秒 東経135度38分23秒 / 北緯34.628778度 東経135.639778度 / 34.628778; 135.639778座標: 北緯34度37分44秒 東経135度38分23秒 / 北緯34.628778度 東経135.639778度 / 34.628778; 135.639778
過去の名称 堺県百三十六番小学校
堺県服部川小学校
高安郡服部川簡易小学校
高安郡中高安尋常小学校
中河内郡中高安尋常小学校
中河内郡中高安尋常高等小学校
中河内郡中高安国民学校
高安村立中高安小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 八尾市
併合学校 八尾市立北高安小学校
設立年月日 1872年9月5日
創立記念日 9月5日
創立者 中河内郡高安郡)中高安村
閉校年月日 2016年3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 581-0865
大阪府八尾市服部川6-200
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

八尾市立中高安小学校(やおしりつ なかたかやす しょうがっこう)は、大阪府八尾市にかつてあった公立小学校。2016年3月末をもって閉校した。

学校は、河内国大和国を結ぶ街道「立石街道」と「おおと越」の分岐点に立地していた。校門前には、分岐点を示す道標(写真参照)が設置されている。2017年時点、閉校後も施設は維持されている。

沿革

明治時代初期の1872年に、当時の高安郡服部川村(1889年町村制実施で中高安村、1931年合併で高安村)に開校した。開校当初は光明寺(現在の八尾市服部川8-163)を仮校舎としていた。その後数回の校地変遷を経て、1890年に最終所在地に移転した。

高安中学校北高安小学校と統合し、2016年3月末をもって閉校することとなった[1]

  • 1872年9月5日 - 堺県服部川二大区四小区七番組百三十六番小学校として、高安郡服部川村・光明寺で開校。
  • 1873年 - 堺県服部川小学校と称する。服部川村の私邸に移転。
  • 1878年 - 服部川八幡神社境内に移転。
  • 1888年 - 高安郡服部川簡易小学校と称する。
  • 1890年 - 高安郡中高安尋常小学校に改称。
  • 1896年4月1日 - 郡の合併により、中河内郡中高安尋常小学校と称する。
  • 1903年 - 隣接していた中高安村役場の火災により延焼し、教室を焼失。
  • 1931年 - 高等科を併設し、中河内郡中高安尋常高等小学校に改称。
  • 1934年9月21日 - 室戸台風で校舎被災。
  • 1941年4月1日 - 国民学校令により、中河内郡中高安国民学校に改称。
  • 1947年4月1日 - 学制改革により、高安村立中高安小学校に改称。
  • 1955年4月3日 - 高安村が八尾市に編入されたことに伴い、八尾市立中高安小学校に改称。
  • 1961年9月16日 - 第2室戸台風で校舎被災。
  • 2016年3月20日 - 閉校式開催

通学区域

  • 八尾市 大字大窪、大字山畑、服部川、大字服部川、郡川、大字郡川、大字千塚、大字黒谷(一部)、黒谷2丁目(一部)、黒谷6丁目。

上記区域に該当する中学校は八尾市立高安中学校となる。

交通

脚註

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八尾市立中高安小学校」の関連用語

八尾市立中高安小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八尾市立中高安小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八尾市立中高安小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS