八代嘉美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八代嘉美の意味・解説 

八代嘉美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 07:03 UTC 版)

八代 嘉美(やしろ よしみ、1976年昭和51年)[1] - )は、日本幹細胞生物学者。学位は、博士(医学)東京大学2009年)。慶應義塾大学特任助教・京都大学特定准教授・神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科教授等を経て、藤田医科大学橋渡し研究支援人材統合教育・育成センター教授。慶應義塾大学殿町先端研究教育連携スクエア特任教授(非常勤)を兼任。

来歴

1995年愛知県立高蔵寺高等学校卒業、2003年名城大学薬学部卒業[2]2005年東京大学大学院医学系研究科医科学専攻修士課程修了[2]2007年東京大学医科学研究所リサーチアシスタント[3]。2008年、同グローバルCOE特別リサーチアシスタント[3]。2009年、東京大学大学院医学系研究科病因・病理学専攻博士課程修了。博士(医学)[2]

2009年、慶應義塾大学医学部生理学教室・総合医科学研究センター特任助教[2]。2011年、東京女子医科大学先端生命医科学研究所特任講師[2]。2012年、慶應義塾大学総合医科学研究センター幹細胞情報室特任准教授[2]

2013年、京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門特定准教授[2]。2018年、東京大学医学部客員研究員[3]、慶應義塾大学医学部生理学教室訪問教授[3]。2019年、神奈川県立保健福祉大学イノベーション政策研究センター副センター長・教授[3]。2021年、同大学ヘルスイノベーション研究科教授[3]

2023年、藤田医科大学橋渡し研究支援人材統合教育・育成センター教授[3]、慶應義塾大学殿町先端研究教育連携スクエア特任教授(非常勤)[3]。2024年、慶應義塾大学医学部整形外科学教室訪問教授[3]

受賞

  • 2020年 - 科学技術社会論学会 科学技術社会論・柿内賢信記念賞 実践賞(「社会と共創する再生・細胞治療研究の試みについて」)[3]
  • 2022年 - 日本再生医療学会 The Johnson & Johnson Innovation Award[3]

研究分野

  • 内科系臨床医学 / 血液内科学 / 幹細胞生物学[1]
  • 造血幹細胞の未分化性に関わる因子のプロテオミクス的解析
  • 造血幹細胞由来cDNAライブラリのバイオインフォマティクス的解析
  • 産業利用を前提にした間葉系幹細胞・造血幹細胞の品質の検討
  • 再生医療・細胞治療における「責任ある研究・イノベーション」

著書

  • iPS細胞 世紀の発見が医療を変える』、平凡社平凡社新書、2008年7月。
    • 『増補 iPS細胞 世紀の発見が医療を変える』、平凡社新書、2011年9月。
  • 中内啓光共著、『再生医療のしくみ』、日本実業出版社、2006年12月。
  • 海猫沢めろん共著、『死にたくないんですけど――iPS細胞は死を克服できるのか』、ソフトバンクソフトバンク新書、2013年9月。

論文

  • 国立情報学研究所収録論文 国立情報学研究所
  • 八代嘉美「iPS細胞 世紀の発見が医療を変える」、2009年、2011年増補版、平凡社。
  • 八代嘉美,中内啓光「再生医療のしくみ」、2007年、日本実業出版社。
  • 八代嘉美「幹細胞研究と日本の科学技術政策」日本臨床,69(12):2251-2256. 2011
  • 八代嘉美「再生医療における生命倫理のあり方について」医薬ジャーナル, 47(9):93-95. 2011
  • Yashiro Yoshimi, Bannai Hideo, Minowa Takashi, Yabiku Tomohide, Miyano Satoru, Osawa Mitsujiro, Iwama Atsushi, Nakauchi Hiromotsu.: Transcriptional profiling of hematopoietic stem cells by high-throughput sequencing. International Journal of Hematology. 89(1):24-33. 2009

メディア

脚注

  1. ^ a b 八代嘉美、ReaD & Researchmap。
  2. ^ a b c d e f g 第39回 | この人に聞く「生命に関わる仕事っておもしろいですか?」 | 中高生と“いのちの不思議”を考える─生命科学DOKIDOKI研究室”. www.terumozaidan.or.jp. 公益財団法人テルモ生命科学振興財団. 2025年3月3日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 八代 嘉美 (Yoshimi Yashiro) - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2025年3月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八代嘉美」の関連用語

八代嘉美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八代嘉美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八代嘉美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS