免疫学的マーカー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/31 06:57 UTC 版)
「バーキットリンパ腫」の記事における「免疫学的マーカー」の解説
フローサイトメトリーや組織標本の免疫染色で以下の所見を認める。 陽性 汎B細胞抗原 - CD19, CD20, CD22, CD79a, SIgM その他のリンパ球系抗原 - CD10, CD38, CD43, CD77, HLA-DR, BCL-6 Ki-67(MIB-1) - ほとんどの細胞(99%以上)で陽性となる。DLBCLではこれほどまで陽性にはならないので、鑑別点となる 陰性 汎T細胞抗原 - CD3, CD5, CD23 TdT BCL-2 - 陰性もしくは弱陽性。強陽性の場合はバーキットリンパ腫には入れずにDLBCLとの中間型に分類する。
※この「免疫学的マーカー」の解説は、「バーキットリンパ腫」の解説の一部です。
「免疫学的マーカー」を含む「バーキットリンパ腫」の記事については、「バーキットリンパ腫」の概要を参照ください。
- 免疫学的マーカーのページへのリンク