倒立ブリッジ(とうりつブリッジ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:53 UTC 版)
「マット運動」の記事における「倒立ブリッジ(とうりつブリッジ)」の解説
倒立位から前方へ体を反らせ、ゆっくりと足を下ろしながらブリッジの姿勢をつくること。更なる発展技は前方倒立回転、前方倒立回転跳びである。小学校中学年では二人組の補助者が実施者が両手をマットに着いて足を振り上げるときに、実施者の背中に手を当て、ブリッジの姿勢をつくりやすいように支える「補助倒立ブリッジ」が行われる。発展技は前方倒立回転。
※この「倒立ブリッジ(とうりつブリッジ)」の解説は、「マット運動」の解説の一部です。
「倒立ブリッジ(とうりつブリッジ)」を含む「マット運動」の記事については、「マット運動」の概要を参照ください。
- 倒立ブリッジのページへのリンク