個人記録表彰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 15:43 UTC 版)
2010年シーズンから表彰を開始した。対象となるのはいわゆる3大大会と、日本選手権対象となる11の地区連盟主催大会。表彰項目は以下のとおり。 首位打者賞 規定大会基準及び規定打席数(40打席)をすべて満たした打者の中から最も高い打率を残した選手。規定大会基準 対象大会において12試合以上の出場 都市対抗本戦に1試合以上出場 都市対抗本戦・日本選手権本戦で通算2試合以上出場 本塁打賞 最も多い本塁打を放った選手。ただし、同数の場合は打数が最少の者が上位。また、通算6本未満の場合は表彰対象とならない。 最多打点賞 最も多い打点を記録した選手。ただし、同数の場合は打数が最小の者が上位。 最多勝利投手 最も多く勝利投手となった選手。ただし、同数の場合は勝率が高い者が上位となり、勝利数・勝率が同じ場合は投球回数の多い者を上位とする。 最優秀防御率投手 規定大会基準及び規定投球回数(40回)をすべて満たした投手の中で最も低い防御率を残した選手。規定大会基準 都市対抗本戦に1試合以上出場 都市対抗本戦・日本選手権本戦で通算2試合以上出場
※この「個人記録表彰」の解説は、「社会人ベストナイン」の解説の一部です。
「個人記録表彰」を含む「社会人ベストナイン」の記事については、「社会人ベストナイン」の概要を参照ください。
- 個人記録表彰のページへのリンク