保育士による犯罪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:17 UTC 版)
男性保育士は保育士登録を取り消される割合が高く、女性保育士の20倍以上となっている。2020年4月時点での保育士全体に占める男性保育士は5%に満たないが、朝日新聞のアンケートによると、2020年12月までの10年間において、保育士登録を取り消された保育士は男性52人、女性39人、性別未回答が22人であった。そのうち、「不適切な性的関わり」が原因であった者は男性保育士35人(うち、教え子への行為が20人)であった。 実刑判決が下された事件としては、例えば2019年から2020年にかけて千葉県野田市の保育所で発生した事件(野田市園児性的暴行事件)や、2014年から2018年にかけて愛知県豊田市の保育所で発生した事件などがある。前者は懲役6年、後者は懲役9年の判決であった。また、2018年に起きた大阪府八尾市のこども園での園児への強制わいせつ事件では、園が休園する事態まで発展した。結果として約160人の園児が転園を余儀なくされ、園と八尾市は計550万円の損害賠償を保護者から提訴されることとなった。
※この「保育士による犯罪」の解説は、「保育士」の解説の一部です。
「保育士による犯罪」を含む「保育士」の記事については、「保育士」の概要を参照ください。
- 保育士による犯罪のページへのリンク