依田和夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 03:29 UTC 版)
|   | 
       この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2023年8月)
       | 
| 依田 和夫 | |
|---|---|
| 生誕 | 1971年??月??日 | 
| 出身地 |  日本・岡山県 | 
| 学歴 | 成蹊大学経済学部経済学科 | 
| ジャンル | J-POP | 
| 職業 | シンガーソングライター 作曲家 編曲家 ナレーター | 
| 活動期間 | 1998年 - | 
| 公式サイト | https://applauser.wixsite.com/yodakazuo | 
依田 和夫(よだ かずお、1971年 - )は、日本のソングライター、編曲家。岡山県出身、B型。
来歴
小学1年生の頃よりヴァイオリンを始める。中学に入りYMOに触発されピアノに転向。その頃から作曲を始める。高校時代は寮生活のため音楽は断念(音楽を聴くことすら禁止されていた)。成蹊大学経済学部経済学科入学。シンセサイザーを購入し作曲を再開。
1995年 大学在学中、AXIAアーティストオーディション 最終選考に選ばれる。大学へ5年就学後、京都に移り住み、アルバイトをしながら曲作りを続ける。
1997年11月 本格的に音楽活動を始めるため帰京。デモテープ作成、プロモーション開始。
1998年2月22日 NECムジカノーヴァ音楽祭、最優秀賞(大賞)を受賞し、ニューヨーク旅行を獲得。受賞曲:「曖昧生活向上計画」。7月 作家(作詞・作曲)として、初のCDが発売される。
1999年より楽曲提供活動を本格化させる(詳細後述)。
2000年10月27日 インプレス「Music Watch」HPにて、オリジナル曲のダウンロードを開始。
2001年4月2日 - USEN「FRESH MUSICIAN」にて「さくら」が3月度最優秀曲に選ばれ、4月分エンディングテーマとして、A39chで放送。5月1日 「Music Watch」ホームページにて、「さくら」が4月度ダウンロードランキング1位。
2003年11月20日 自主レーベルよりアルバム「曖昧生活向上計画」発売。
人物
作品
- 楽曲提供
- 矢原いずみミニアルバム「月の砂」 1999年「ねぇダーリン」(編曲・Prog)
- 沢田知可子 アルバム「ラプソディ」 2001年 「Ken」(作曲)
- 嵐 アルバム「One」 2005年 「風見鶏」(作詞・作曲)
- 中島美嘉 3rdアルバム「MUSIC」 2005年 「ヘムロック」(作曲)
- 宮川愛 シングル「Here I am!」(作曲・編曲) 2006年 「SWEET MEMORIES」(編曲)
- AKB48 ひまわり組2nd Stage 2007年 「初めてのジェリービーンズ」(編曲)
- 関ジャニ∞ シングル 「イッツ マイ ソウル」 2007年 C/W「あの言葉に」(作詞・作曲)
- 中山優馬 Hey! Say! JUMP&ジャニーズJr.イベント2008年「SUMMARY 2008」 「孤独なSoldier」(作詞・作曲)
- TVアニメ
- 「カードキャプターさくら」主題歌コレクション 2001年 VICL-60820 
    - 「ありがとう」歌:丹下桜(作曲)
 
- 「X」オリジナルサウンドトラックII 2002年 VICL-60823 
    - 「結晶」歌:司狼 神威(鈴村健一)イメージソング(作曲)
 
- 「ちょびっツ」EDテーマC/W 2002年 VICL-35373 
    - 「瞳のトンネル」歌:田中理恵 イメージソング(作曲)
 
- 「ちょびっツ」キャラクターソング・コレクション 2002年 VICL-60904
- 「カレイドスター」ボーカルアルバム 2004年 KICA-629
- 「ツバサ・クロニクル」ドラマ&キャラソンアルバム「王宮のマチネ Chapter.2 ありえないゴール」 2006年 VICL-61851 
    - 「Smile」(作曲・編曲)歌:浪川大輔
 
- 「LOVELESS」ボーカルアルバム 2006年 FCCM-0113
- ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 
    - 「君のそばで〜ヒカリのテーマ」2006年 ZMCP-3241 歌:グリン(作曲・編曲)
- 「Together2008」(編曲・Mix)歌:あきよしふみえ2008年
- 「君のそばで 〜ヒカリのテーマ〜 Winter Ver.」(編曲)2008年
- 「風のメッセージ(PokaPokaバージョン)」歌:水橋舞(編曲・Mix)2008年
 
- ポケモンTV主題歌集ベストDVD 1997-2007 2007年 
    - 君のそばで〜ヒカリのテーマ〜
- 君のそばで 〜ヒカリのテーマ〜 Pop-up Ver.
 
- 「まりあ†ほりっく」EDテーマ「君に、胸キュン。」歌:天の妃少女合唱団(編曲・Mix)2009年
- 映画・OVA
- OVA「ときめきメモリアル」EDテーマ 1999年 KMCA-17 
    - 「MAYBE LOVE」 歌:金月真美(作曲)
 
- 「劇場版カードキャプターさくら・封印されたカード」サウンドトラック 2000年 VICL-60591 
    - 「ありがとう」 歌:丹下桜(作曲)
 
- 「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」 
    - シングル「君のそばで 〜ヒカリのテーマ〜(Pop-up Ver.)」(編曲)2007年 ZMCP-3527
- アルバム「ミュージックコレクション」M5「そして今日も〜君のそばで〜」(作曲)2007年 ZMCP-3528
 
- 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ 
    - シングル「ハイタッチ!2009」(編曲)歌:サトシ&ヒカリ 2009年 ZMCP-4911
 
- BGM/劇伴
- TVアニメ「ドージンワーク」 
    - OPテーマ 「いーじゃん!友情」〜MAKI
- 「なじみのテーマ〜マイペース(BGM)」(作曲・編曲・Rec・Mix)2007年 ZMCZ-3523
- EDテーマ 「夢みる乙女」〜水橋舞
- 「ドージンワークのテーマ #1(BGM)」(作曲・編曲・Rec・Mix)2007年 ZMCZ-3524
- オリジナルサウンドトラック 音楽:三留一純・依田和夫(作曲・編曲・Rec・Mix)2007年
 
- CS110度「フジテレビ・ドット・ディノス」ステーション・イメージ映像&音楽プロデュース 2003年5月26日〜
- 声優
- 中川亜紀子 
    - アルバム 「微笑みのSoldier!」1998年 SRCL-4320 
      - 「ぎゅっとぎゅっと抱きしめて。」(作詞・作曲)
- 「FRIDAY NIGHT」(作詞・作曲)
 
 
- アルバム 「微笑みのSoldier!」1998年 SRCL-4320 
      
- 丹下桜 
    - シングル「WONDER NETWORK」(作曲)1999年 KIDA-7652
 
- 野田順子 
    - アルバム「Tough but Tender」 2001年 KMCA-123 
      - 「まなざしの向こうに・・・」(編曲/All instruments)
 
- アルバム「SPARKLE〜Songs from TOKIMEKI MEMORIAL 2」 2002年 KMCA-161 
      - 「Brilliant」(作曲)
 
- アルバム「Precious One」 2003年 KMCA-180 
      - 「ココロのドア」(編曲・Prog)
 
 
- アルバム「Tough but Tender」 2001年 KMCA-123 
      
- 田中理恵 
    - アルバム「24 wishes」2003年 VICL-60999 
      - 「瞳のトンネル」(作曲)
 
 
- アルバム「24 wishes」2003年 VICL-60999 
      
- 桑島法子 
    - アルバム「純色brilliant」(キャラクターソング・ベスト) 2006年 VICL-61796 
      - 「ビヨンド〜Solo Ver.〜」(作曲)
 
 
- アルバム「純色brilliant」(キャラクターソング・ベスト) 2006年 VICL-61796 
      
- ゲーム
- 「ときめきメモリアル2 Blooming Stories 1 寿 美幸」シングル 2000年 KMCM-1 
    - 「恋するDolly 」 歌:高野直子(作曲)
 
- 「ときめきメモリアル2 Blooming Stories 3 白雪美帆&真帆」シングル 2000年 KMCM-3 
    - 「My Little Blossom」歌:橘ひかり(作曲)
 
- 「ときめきメモリアル2・ボーカルトラックス2」2000年 KMCA-56 
    - 「Brilliant」歌:野田順子(作曲)
 
- 「ときめきメモリアル2・ボーカルトラックス3」2001年 KMCA-88
- Xbox ゲームソフト「Project Gotham Racing2」BGM 2003年 G44-00034 
    - 「sabotage」歌:依田和夫 (作詞・作曲・編曲)
 
脚注
出典
外部リンク
- オフィシャルサイト
- 依田和夫 (@yodacci) - X(旧Twitter)
- 依田和夫 (@yodacci) - Instagram
固有名詞の分類
- 依田和夫のページへのリンク

 
                             
                    



