余地峠とは? わかりやすく解説

余地峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 04:17 UTC 版)

余地峠
所在地 日本
群馬県甘楽郡南牧村
長野県南佐久郡佐久穂町
座標 北緯36度09分34秒 東経138度35分16秒 / 北緯36.1595度 東経138.58767度 / 36.1595; 138.58767座標: 北緯36度09分34秒 東経138度35分16秒 / 北緯36.1595度 東経138.58767度 / 36.1595; 138.58767
標高 1,268 m
山系 関東山地
通過路 群馬県道・長野県道108号下仁田佐久穂線
余地峠
余地峠
余地峠の位置
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

余地峠(よちとうげ)は、群馬県甘楽郡南牧村長野県南佐久郡佐久穂町の境にある群馬県道・長野県道108号下仁田佐久穂線の峠。標高1,268m。

上野国箕輪城攻めの際などに武田信玄が軍用道路として使ったことが『甲陽軍鑑』に記載されている。江戸時代を通じて上野南部と佐久盆地の間の交易路として用いられ、明治以降も、北にある田口峠を越えるルート(現群馬県道・長野県道93号下仁田臼田線)が整備されるまでの間、交易路として用いられた。

脚注

[脚注の使い方]

出典

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「余地峠」の関連用語

余地峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



余地峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの余地峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS