佐藤公俊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤公俊の意味・解説 

佐藤公俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 05:46 UTC 版)

佐藤 公俊(さとう きみとし、1973年2月22日[要出典] - )は一般財団法人日本気象協会に所属する気象予報士

略歴

東京都立川市出身。東京都立立川高等学校明治大学農学部農学科卒業。大学在学中の1994年8月に実施された第1回気象予報士試験で気象予報士の資格を取得[1]。1996年、財団法人日本気象協会に入社。NTTの177天気予報電話サービス、NHK民放のラジオ番組を経て、2000年から2001年にかけて、日本テレビNNN24(現・日テレNEWS24)の気象コーナーに出演。2002年よりNHK甲府放送局のローカルニュース枠で「山梨気象歳時記」を担当し、2003年4月からはNHKの全国枠にも出演し[1]、2010年4月から、祝日を除く平日の正午前の気象情報を担当している。

高校時代は高校球児で知られ、OBとして「マスターズ甲子園2012」に出場している。

特技は手話パントマイム[2][1]

出演(担当)番組

  • 気象情報(全国・関東ローカル)(11:54 - 12:00)(祝日を除く平日)(NHK総合、2010年4月 - )

過去の出演(担当)番組

  • NNN24日本テレビ、2000年 - 2001年)
  • ニュースフレッシュ山梨(山梨気象歳時記)(NHK総合(甲府ローカル)、2002年 - 2006年3月)
  • Newsまるごと山梨(山梨気象歳時記)(NHK総合(甲府ローカル)、2006年4月 - )
  • 気象情報(正午前)(土日祝)(NHK総合、2003年4月 - 2004年3月)
  • 気象情報(正午前)(土日)(NHK総合、2004年4月 - 2007年3月)
  • 気象情報(19時前)(土日祝)(NHK総合、2003年4月 - 2004年3月)
  • 気象情報(19時前)(土日)(NHK総合、2004年4月 - 2007年3月)
  • NHKニュースおはよう日本(平日)(NHK総合、5:52・7:26、2007年4月 - 2008年3月)
※2010年度以降、南利幸(主に休暇時とスケジュールの関係による火曜 - 木曜の土日を挿まない祝日)と檜山靖洋(主に休暇時)[3]が不在時に担当する場合がある。

著書

脚注

  1. ^ a b c 佐藤公俊『パーフェクト図解 天気と気象 異常気象のすべてがわかる!』木本昌秀、学研パブリッシング、2013年8月13日、176頁。ISBN 978-4-05-405746-3 
  2. ^ 読売新聞(2004年7月24日東京夕刊)
  3. ^ 2015年度から2017年度は平井信行。また、檜山・平井(当時)とも佐藤が不在の場合、担当している番組を代行することがある。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤公俊」の関連用語

佐藤公俊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤公俊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤公俊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS