会津村松駅とは? わかりやすく解説

会津村松駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/03 04:00 UTC 版)

会津村松駅
あいづむらまつ
Aizu-Muramatsu
喜多方 (2.9 km)
(2.1 km) 上三宮
所在地 福島県喜多方市松山町村松
所属事業者 日本国有鉄道
所属路線 日中線
キロ程 2.9 km(喜多方起点)
電報略号 ムマ
駅構造 地上駅
ホーム 単式1面1線
乗車人員
-統計年度-
18人/日(降車客含まず)
-1981年-
開業年月日 1938年昭和13年)8月18日[1]
廃止年月日 1984年(昭和59年)4月1日[2]
テンプレートを表示

会津村松駅
配線図

上三宮駅

喜多方駅

会津村松駅(あいづむらまつえき)は、福島県喜多方市にあった日本国有鉄道(国鉄)日中線廃駅)である。日中線の廃止にともない、1984年昭和59年)に廃止された。

駅構造

単式ホーム1面1線の地上駅であった。また、貨物扱い時代の名残として、喜多方側に側線1本を有した。晩年は駅舎の荒廃が問題になっていた。

歴史

現状

駅舎は撤去され、構内跡地はサイクリングロード「日中線記念自転車歩行者道」として整備されており、貨物用側線があった場所はやや広いスペースとなっている。駅舎跡地および駅前通りは国道459号の一部となっている。

隣の駅

日本国有鉄道
日中線
喜多方駅 - 会津村松駅 - 上三宮駅

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 鉄道省告示第183号 官報 第3481号(1938年8月10日)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ a b c d e f g 石野哲(編) 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、526頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「日本国有鉄道公示第262号」『官報』、1957年6月29日。
  4. ^ 「通報 ●日中線会津村松外3駅の営業範囲の変更に伴う旅客の取扱方について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1957年6月29日、3面。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「会津村松駅」の関連用語

会津村松駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



会津村松駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの会津村松駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS