会員数・加盟店数・取扱高とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 会員数・加盟店数・取扱高の意味・解説 

会員数・加盟店数・取扱高

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 15:17 UTC 版)

ジェーシービー」の記事における「会員数・加盟店数・取扱高」の解説

会員数加盟店数及び取扱高推移次の通りである。尚、2006年度及び2011年度集計基準変更された(そのため、例え2006年3月末から2007年3月末にかけて日本国外会員数減少している)。 近年会員数加盟店数共に世界的なキャッシュレス化の流れから急成長遂げている。かつては海外使えない」というイメージ通り加盟店数は他社ブランド比べ大きく引けとっていた。 また、JCB運営するQUICPay」における会員数急激に増加しており、2018年3月末の時点QUICPay会員数は「8884000人」(前年同期比151.5%)となっている。 期日会員数加盟店数取扱高総数日本国内日本国外総数日本国内日本国外2003年3月末日 4,395 万人 889 5.0 兆円 2004年3月末日 4,756 万人 977 5.1 兆円 2005年3月末日 5,086 万人 1,073 店 5.3 兆円 2006年3月末日 5,399 万人 4,935 万人 464 万人 1,239 443 796 6.4 兆円 2007年3月末日 5,575 万人 5,239 万人 336 万人 1,350 519 831 7.1 兆円 2008年3月末日 5,978 万人 1,232 店 7.8 兆円 2009年3月末日 6,097 万人 1,280 8.3 兆円 2010年3月末日 6,421 万人 5,819 万人 602 万人 1,641 店 8.6 兆円 2011年3月末日 6,926 万人 869 万人 1,838 店 9.7 兆円 2012年3月末日 7,746 万人 1,095 万人 2,225 店 13.6 兆円 2013年3月末日 8,018 万人 6,553 万人 1,465 万人 2,383 店 815 店 1,568 店 15.6 兆円 2014年3月末日 8,447 万人 2,687 店 18.9 兆円 2015年3月末日 8,958 万人 2,857 店 22.6 兆円 2016年3月末日 9,563 万人 2,185 万人 3,108 店 2,106 店 25.5 兆円 2017年3月末日 10,569 万人 3,312 店 26.6 兆円 2018年3月末日 11,700 万人 9,055 万人 2,646 万人 29.9 兆円 2019年3月末日 13,074 万人 9,989 万人 3,018 万人 32.6 兆円 2020年3月末日 14,152 万人 35.0 兆円

※この「会員数・加盟店数・取扱高」の解説は、「ジェーシービー」の解説の一部です。
「会員数・加盟店数・取扱高」を含む「ジェーシービー」の記事については、「ジェーシービー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「会員数・加盟店数・取扱高」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「会員数・加盟店数・取扱高」の関連用語

会員数・加盟店数・取扱高のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



会員数・加盟店数・取扱高のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジェーシービー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS