会員の入会に関する条件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 00:31 UTC 版)
「日本オーケストラ連盟」の記事における「会員の入会に関する条件」の解説
正会員 法人格を有する非営利団体に所属するプロフェッショナル・オーケストラであること。 固定給与を支給しているメンバーによる2管編成以上のオーケストラであること。 定期会員制を採用し、年間5回以上の定期演奏会をはじめとする自主演奏会を10回以上行なっているオーケストラであること。 運営主体としての事務局組織を持っているオーケストラであること。 正会員より推薦を受けたオーケストラであること。 以上の条件を勘案し、その実績から正会員として相応しいと運営委員会・理事会が認めたうえ、総会で議決されたオーケストラであること。 準会員 「管・打楽器」と「弦楽器」を擁するプロフェッショナルの合奏団であること。 プロフェッショナル・オーケストラとしての演奏活動実績が2年以上あり、定期演奏会をはじめ年間30回以上の演奏活動を行っていること。 演奏者の構成員は他の会員のオーケストラと重複していないことを原則とする。 演奏者の構成員は半数以上が固定的に在籍していること。 専門の経理担当者、楽譜係、舞台担当者を擁する事務局組織を持っていること。 以上の条件を満たし、運営委員会・理事会の承認を経て総会で認められたオーケストラであること。
※この「会員の入会に関する条件」の解説は、「日本オーケストラ連盟」の解説の一部です。
「会員の入会に関する条件」を含む「日本オーケストラ連盟」の記事については、「日本オーケストラ連盟」の概要を参照ください。
- 会員の入会に関する条件のページへのリンク