伏見完とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伏見完の意味・解説 

伏見完

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 03:14 UTC 版)

伏見 完ふしみ たもつ
ペンネーム 伏見 完ふしみ たもつ
誕生 1992年????
日本長野県
職業 SF作家
言語 日本
国籍 日本
最終学歴 早稲田大学大学院文学研究科修士課程
活動期間 2015年 -
ジャンル SF
デビュー作 「仮想(おもかげ)の在処」
テンプレートを表示

(ふしみ たもつ、1992年 -)は、日本のSF作家長野県出身[1]

経歴・人物

早稲田大学文学部卒。同大学院文学研究科所属の2014年、応募作「オルフェウスの妻」が第2回ハヤカワSFコンテスト最終候補に選出され、その後2015年に、早川書房の書下ろしSF作品アンソロジー『伊藤計劃トリビュート』に収録された「仮想(おもかげ)の在処」でデビュー[1]。テクノロジーによって人として変質した姉妹や家族の関係性を描く。

2017年には早稲田大学大学院文学研究科人文科学専攻日本語日本文学コース修士課程を修了。修士(文学)。

著作

作品リスト

  • 「オルフェウスの妻」: 2014年、第2回ハヤカワSFコンテスト最終候補作・未発表。
  • 「仮想(おもかげ)の在処」: 『伊藤計劃トリビュート』早川書房編集部編、2015年8月、ハヤカワ文庫JA 収録
  • 「あるいは呼吸する墓標」: 『S-Fマガジン』2016年8月号、早川書房、2016年6月発行 掲載
    • 後に加筆・改稿され、『伊藤計劃トリビュート 2』早川書房編集部編、2017年1月、ハヤカワ文庫JA に再録された

その他 寄稿

  • 「20代作家座談会 「伊藤計劃の文法」を超えていくこと」(吉上亮柴田勝家らと): 『S-Fマガジン』2015年10月号、早川書房、2015年8月
  • 「劇場版『ハーモニー』レビュウ トァン、劇場版ハーモニーって知ってる……」: 『S-Fマガジン』2015年12月号、早川書房、2015年10月
  • 「百合SFガイド2018」: 共著、『S-Fマガジン』2019年2月号、早川書房、2018年12月
  • 「ジャンル同士をぶつけて生じる予想外の魅力」: 『S-Fマガジン』2019年10月号、早川書房、2019年8月[2]

脚注

  1. ^ a b 『伊藤計劃トリビュート』(早川書房編集部編・2015年8月)96ページ著者経歴 より。
  2. ^ 『アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー』(SFマガジン編集部編、ハヤカワ文庫JA、2019年6月)に対するレヴュー評。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伏見完」の関連用語

伏見完のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伏見完のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伏見完 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS