伊藤萬助 (初代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 06:36 UTC 版)
初代伊藤 萬助(いとう まんすけ、嘉永5年3月21日(1852年5月9日)[1] - 大正8年(1919年)4月16日[2])は、日本の商人、実業家。大阪有数の洋反物卸商(羽州屋[3])。大阪府多額納税者[4]。
大阪曳船株式会社取締役[3]。摂津紡績株式会社取締役[3]。大阪毛布製造株式会社社長[3]。三十四銀行監査役[5]。大阪府平民[4]。
家族・親族
伊藤家
- 男
- 女
関連
史料
- 財産見積額・四百万円○伊藤万助(洋反物商)東区安土町四 財産種別・有価証券、土地[5]
- 略歴 - 嘉永五年大阪に生る、先代伊藤忠右衛門氏の三男にして明治七年分家して一家を創設し今日の家運を開けり現に摂津紡績取締役、三十四銀行監査役にして大阪府多額納税者たる外大阪第一流の洋反物商なり[5]
脚注
- ^ 『人事興信録 5版』(人事興信所、1918年)い46頁
- ^ 『官報』第2076号附録、1919年7月7日。
- ^ a b c d e 『明治人名辞典Ⅱ 上巻』(底本・『日本現今人名辞典(明治三三年)』)いノ二十七
- ^ a b c d e f 『人事興信録. 5版』(大正7年)い四六
- ^ a b c d 『時事新報社第三回調査全国五拾万円以上資産家』
- ^ a b c d e f g h i j k l 『人事興信録. 第11版』(昭和12年)上イ九八
- ^ 『人事興信録. 第11版』(昭和12年)下ヤ一〇八
- ^ 『人事興信録』(昭和3年)タ一〇九
- 伊藤萬助_(初代)のページへのリンク