伊藤完夫とは? わかりやすく解説

伊藤完夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 07:34 UTC 版)

伊藤 完夫(いとう さだお、1906年明治39年)2月20日 - 2005年平成17年)1月10日)は、日本の作曲家オルガン奏者。武蔵野大学名誉教授。愛知県出身。

略歴

主な作品

  • 交声曲「仏陀」(長田恒雄作詞)
  • 仏は常に(梁塵秘抄より)
  • 善き友(長田恒雄作詞)
  • 尼蓮禅河の朝(長田恒雄作詞)
  • 壊法の聖者(長田恒雄作詞)
  • 生命の光(大滝州代作詞)
  • アソカの花(九條武子作詞)
  • さんだんのうた(讃仏偈意訳)
  • 「献灯偈」「献華偈」「献香偈」(パーリ語による式典曲)
  • 交声曲「ばあらたの岸辺に」(タゴールの詩から、渡辺照宏訳詞)
  • 古いみち(長田恒雄作詞)

受賞

1988年 第22回仏教伝道文化賞功労賞 

エピソード

  • 伊藤が作曲した仏教讃歌は、多くの仏教関連合唱団の演奏会や、法要にて演奏されている。
  • 1983年、1985年には「仏教音楽チャリティーコンサート」を企画・開催。収益金をユニセフに寄附した。
  • 伊藤完夫の息子、伊藤繁武蔵野大学教授)も築地本願寺の正オルガニストとして活躍中。

]





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤完夫」の関連用語

伊藤完夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤完夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤完夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS