伊禮麻乃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/09 04:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2014年1月) |
伊禮 麻乃(いれい あさの、1985年4月23日 - )は日本の歌手。
略歴
1985年、沖縄県北谷町に生まれる。幼いころから音楽に興味を持ち、10歳ころからピアノ曲を中心に曲を作りはじめ、中学校に入ってからは、野村流古典音楽琴師範である祖母の影響で琉球古典音楽を始める。
沖縄県立北谷高等学校在学中に古典音楽三味線優秀賞、古典音楽太鼓優秀賞を受賞する。さらに、高校1年の時に琉球古典音楽安冨祖流教師免許を最年少で取得した。高校1年の頃、ORANGE RANGEのRYOらとバンド「琉星」を結成し、伊禮はボーカルとして活動していた。現在「琉星」は活動を休止している。また、東北楽天ゴールデンイーグルスの伊志嶺忠も高校の同級生である。
2003年に沖縄国際大学総合文化学部に入学した。同年6月に『アダンの実』でデビュー。
2006年4月からFM沖縄で「伊禮麻乃のデリシャスオアシス」のパーソナリティーをしている。
2008年3月、沖縄国際大学を卒業。
2012年7月、2006年発売のアルバム『南国時流』以来、6年ぶりとなるCD『Home made music ~希望の彼方に見えるもの~』を発表。
2013年7月、アルバム『夢のつづき』を発表。
2014年7月、アルバム『南の風』を発表。
2015年8月、アルバム『みらい』を発表。
ディスコグラフィー
※1.「麻乃」、 2.3.4.「伊禮麻乃」、 5.6.7.8.「麻乃 -asano-」名義
- アダンの実(2003年6月19日発売)
- life is melody(2004年9月22日発売)
- 楽園(2005年10月5日発売)
- 南国時流(2006年7月5日発売)
- Home made music ~希望の彼方に見えるもの~(2012年7月7日発売)
- 夢のつづき(2013年7月10日発売)
- 南の風(2014年7月23日発売)
- みらい(2015年8月5日発売)
『楽園』に収録されている「フェンス」は2006年4月からHTBのおにぎりあたためますかのエンディングテーマとなっている。
同じく「デリシャスオアシス」が、プロ野球・横浜ベイスターズの藤田一也選手がバッターボックスに立つときの登場曲であった。
『南国時流』に収録されている「Beautiful ENERGY」は、2006年2月に開催されたトリノオリンピック開催中に、日清オイリオのCMソングとなっている。
外部リンク
- asano -麻乃- web site
- 麻乃の気ままにブログ! - オフィシャルブログ
伊禮麻乃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:02 UTC 版)
「ORANGE RANGE」の記事における「伊禮麻乃」の解説
※この「伊禮麻乃」の解説は、「ORANGE RANGE」の解説の一部です。
「伊禮麻乃」を含む「ORANGE RANGE」の記事については、「ORANGE RANGE」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 伊禮麻乃のページへのリンク