伊福吉部徳足比売墓跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 伊福吉部徳足比売墓跡の意味・解説 

伊福吉部徳足比売墓跡

名称: 伊福吉部徳足比売墓跡
ふりがな いふきべとこたりひめのはかあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 鳥取県
市区町村 鳥取市国府町
管理団体 鳥取市(大1411・12)
指定年月日 1924.12.09(大正13.12.09)
指定基準 史1,史7
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 宇倍神社東北岩常山ニ在リ安永年中伊福吉部徳足比賣遺骨メタル銅壺發見シタル墓阯ニシテ銅壺ヲ納メタリシ石盒ノ身ヲ現存奈良朝時代ニ於ケル墓制研究ニ資スヘキモノナリ徳足比賣ハ文武天皇御宇從七位下ニ敍セラレ和銅元年七月歿シ同二年十月火葬トナシ同年十一月其ノ遺骨ヲコノ地ニ葬レリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  伊志見一里塚  伊治城跡  伊波貝塚  伊福吉部徳足比売墓跡  伊能忠敬墓  伊能忠敬旧宅  伊良湖東大寺瓦窯跡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊福吉部徳足比売墓跡」の関連用語

伊福吉部徳足比売墓跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊福吉部徳足比売墓跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS