他言語での牙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 08:25 UTC 版)
英語では、牙を意味する語が2つあり、肉食動物の捕食用の犬歯をfang(ファング)、イノシシやセイウチの犬歯やイッカクやゾウの切歯をtusk(タスク)という。哺乳類以外では、ヘビやクモなどの牙はfangである。 中国語では、「牙(ヤー)」は歯全般を意味する。たとえば、歯科のことを牙科という。日本語での牙の意味では「獠牙(リャオヤー)」という。なお、日本語での意味のほうが古い用法である。 ウィキメディア・コモンズには、牙(tusk)に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
※この「他言語での牙」の解説は、「牙」の解説の一部です。
「他言語での牙」を含む「牙」の記事については、「牙」の概要を参照ください。
- 他言語での牙のページへのリンク