他言語での活字体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 04:22 UTC 版)
他の言語においては、積分記号の形状は英語の書物においてよく見られるものと若干異なっている。 英語の数学書においては、積分記号は右傾している ドイツにおける記号は直状となっている ロシアにおける積分記号は左傾している(ドイツ式記号もしばしばロシアの書物に見られる) 数研出版の出版物・プリント制作ソフトの積分記号,下端と上端が揃うため見た目が綺麗である。 他の相違点は定積分における上下端の位置である。英語の書物においては、上下端は積分記号の右に位置する: ∫ 0 T f ( t ) d t {\displaystyle \int _{0}^{T}f(t)\;dt} 一方、ドイツやロシアの書物においては、上下端は積分記号の上下に位置し、記述にはより多くのスペースを要することとなる: ∫ 0 T f ( t ) d t {\displaystyle \int \limits _{0}^{T}f(t)\;\mathrm {d} t}
※この「他言語での活字体」の解説は、「積分記号」の解説の一部です。
「他言語での活字体」を含む「積分記号」の記事については、「積分記号」の概要を参照ください。
- 他言語での活字体のページへのリンク