今榮敏彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/16 00:51 UTC 版)
| 今榮 敏彦 
       いまえ としひこ
       | |
|---|---|
|   
        内閣府地方創生推進室より公表された肖像
        | |
| 生年月日 | 1960年7月17日(65歳) | 
| 出生地 |  日本 広島県竹原市竹原町 | 
| 出身校 | 東洋大学経済学部 | 
| 前職 | 竹原市役所職員 | 
| 所属政党 | 無所属 | 
| 当選回数 | 2回 | 
| 在任期間 | 2018年1月14日 - 現職 | 
今榮 敏彦[1](いまえ としひこ、1960年〈昭和35年〉7月17日[2] - )は、日本の政治家。広島県竹原市長(2期)。
来歴
広島県竹原市竹原町出身。1983年(昭和58年)3月、東洋大学経済学部卒業。1986年(昭和61年)4月、竹原市役所に入庁。観光文化室長 総務課長、総務部長、市民生活部長、福祉部長を歴任[3]。
2017年(平成29年)3月、竹原市役所を退職。同年6月7日、任期満了に伴う竹原市長選挙に出馬する意向を表明[4]。同年12月24日に行われた市長選で自由民主党の推薦を受けた現職の吉田基ら2候補を破り初当選した[5]。選挙の結果は以下のとおり。2018年(平成30年)1月14日、市長就任[3]。 ※当日有権者数:22,808人 最終投票率:59.84%(前回比:-3.59pts)
| 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 | 推薦・支持 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 今榮敏彦 | 57 | 無所属 | 新 | 6,028票 | 44.52% | |
| 吉田基 | 68 | 無所属 | 現 | 3,771票 | 27.85% | (推薦)自民党 | 
| 井上盛文 | 48 | 無所属 | 新 | 3,740票 | 27.62% | 
2021年12月19日に行われた市長選で新人3候補を破り再選を果たした[6]。 ※当日有権者数:21,147人 最終投票率:56.34%(前回比:-3.5pts)
| 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 | 推薦・支持 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 今榮敏彦 | 61 | 無所属 | 現 | 5,865票 | 49.53% | (推薦)自民党、公明党 | 
| 高重洋介 | 53 | 無所属 | 新 | 3,301票 | 27.89% | |
| 井上盛文 | 52 | 無所属 | 新 | 2,555票 | 21.58% | |
| 中野直樹 | 61 | 無所属 | 新 | 120票 | 1.01% | 
選挙歴
| 当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 | 政党内比例順位 /政党当選者数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 2017年竹原市長選挙 | 2017年12月24日 | 57 | ーー | 無所属 | 6028票 | 44.52% | 1 | 1/3 | / | 
| 当 | 2021年竹原市長選挙 | 2021年12月19日 | 61 | ーー | 無所属 | 5865票 | 49.53% | 1 | 1/4 | / | 
脚注
- ^ 名前の漢字の表記は竹原市公式サイトの「市長の素顔」に拠った。
- ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、346頁。
- ^ a b “市長の素顔”. www.city.takehara.lg.jp. 2025年10月11日閲覧。
- ^ “竹原市長選 元市総務部長・今栄氏が出馬表明「経験を生かす」 /広島”. 毎日新聞. (2017年6月8日) 2018年1月23日閲覧。
- ^ “竹原市長選 新人・今栄氏が圧勝”. 読売新聞. (2017年12月25日) 2017年12月27日閲覧。
- ^ “竹原市長に今栄氏再選”. 中国新聞. (2021年12月19日) 2021年12月25日閲覧。
外部リンク
| 公職 | ||
|---|---|---|
| 先代 吉田基 |  広島県竹原市長 2018年 - | 次代 現職 | 
- 今榮敏彦のページへのリンク

 
                             
                    




























