人質事件に関連する政権与党の動き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 21:18 UTC 版)
「ISILによる日本人拘束事件」の記事における「人質事件に関連する政権与党の動き」の解説
安倍首相は1月25日のNHKの番組にて、「この(事件の)ように海外で邦人が危害に遭ったとき、自衛隊が救出できるための法整備をしっかりする」と発言。後に「今度の(安全保障)法制には邦人救出なども入っているが、(人質)事案と直接かかわることではない」と訂正した。 岸田外相は2月17日午前の記者会見で、中東・アフリカのテロ対策支援のため約1550万ドル(約18億3000万円)を拠出すると発表した。政府は1月に約750万ドルの支援を打ち出していたが、ISILによる日本人人質事件を受けて約800万ドルを追加した。
※この「人質事件に関連する政権与党の動き」の解説は、「ISILによる日本人拘束事件」の解説の一部です。
「人質事件に関連する政権与党の動き」を含む「ISILによる日本人拘束事件」の記事については、「ISILによる日本人拘束事件」の概要を参照ください。
- 人質事件に関連する政権与党の動きのページへのリンク