京都フローラ時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 05:12 UTC 版)
2015年末の「2016年チーム体制発表」の際に、東北レイアで2年目だった選手はトップチームに昇格との発表があり、岩田きくと共に京都フローラへ移籍となる。背番号はルーキー時代と同じ「29」となった。 3月26日のチームのホーム開幕戦となった埼玉アストライア戦 (第1戦) では、4回裏に磯崎由加里から移籍後初安打初打点となるレフト前タイムリーヒットを放つ。 5月2日のアストライア戦 (第3戦) には7回表に移籍後初登板を果たす。安打2本と失策が絡み1死満塁とされるが、9番・出口彩香をショートフライ、1番・中野菜摘をファーストゴロに打ち取り無失点で切り抜けた 三塁でレギュラーに定着し、7月28日までのオールスターゲームのファン投票では内野手部門で5位となり選出となった。8月11日に行われたオールスターゲームに8番三塁でフル出場し、二塁打を含む2安打を放った。
※この「京都フローラ時代」の解説は、「只埜榛奈」の解説の一部です。
「京都フローラ時代」を含む「只埜榛奈」の記事については、「只埜榛奈」の概要を参照ください。
- 京都フローラ時代のページへのリンク