亜種または一族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 21:38 UTC 版)
健部伸明編『幻獣大全』は、フィンランドの伝承に登場するポホヤ(Pohja)が、「ポホヨラと呼ばれる北の海の底に住んでいる」「疫病を広める」「フォモールとポホヤが発音的に似る」点からこの2つが何らかの関連をしている可能性があるとし、「フォモール」に入れている。 マン島で、巨人はフォール(Foawr)とよばれる。かつて「角足のジミー(Jimmy Squarefoot)」と呼ばれる、陸も海も走る豚を乗り回していた彼らは、フォモールの伝播とされ、人肉食の習慣はないものの投石と、牛の略奪はすると言われる。 ヤン・ブレキリアン『ケルト神話の世界』139頁で、ウェールズの巨人イズパザデン・ペンカウルをバロールの伝播したものとしている。 スコットランドのファハンはフォモール王キッホル率いる歩兵部隊の、1本足に1本腕でフレイルなどを用いるという描写と類似する為、キャロル・ローズ他はフォモールの亜種であるとしている。
※この「亜種または一族」の解説は、「フォモール族」の解説の一部です。
「亜種または一族」を含む「フォモール族」の記事については、「フォモール族」の概要を参照ください。
- 亜種または一族のページへのリンク