井畑明男とは? わかりやすく解説

井畑明男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 03:18 UTC 版)

井畑 明男(いばた あきお、1933年昭和8年)10月23日 - 2023年令和5年)12月25日)は、日本の銀行家。元青森銀行頭取。青森県経営者協会会長。

人物

青森県出身。東北大学卒業後、青森銀入行。

営業、人事と行内業務に幅広く精通し、副頭取就任後は、当時の梅内敏浩頭取とともに行内改革を進めた[1]

1997年(平成9年)、頭取に昇格する。トップ在任時においては、リテール強化に取り組んだほか秋田銀行岩手銀行との提携を実現させた。また、県内企業の育成や地域貢献にも取組んだ[2]。   2007年(平成19年)に、会長に退いた。

2023年(令和5年)12月25日午前8時7分、老衰のため青森市内の施設で死去した[3]。90歳没。死没日付をもって従五位に叙された[4]

略歴

  • 1956年(昭和31年) -東北大学法学部卒業後、青森銀行入行
    • 以降、本町、湊、八戸各支店長を歴任する
  • 1983年(昭和58年) -取締役営業本部副本部長委嘱
  • 1985年(昭和60年) -取締役営業本部副本部長兼支店部長委嘱
  • 1986年(昭和61年) -取締役業務本部長兼業務部長委嘱
  • 1988年(昭和63年) -取締役業務本部長兼お客様相談所所長委嘱
  • 1989年(平成元年) -常務取締役
  • 1990年(平成2年) -常務取締役融資本部長委嘱
  • 1994年(平成6年) -専務取締役
  • 1995年(平成7年) -副頭取
  • 1997年(平成9年) -頭取
  • 2007年(平成19年) -会長
  • 2009年(平成21年) -取締役相談役

栄典

脚注

  1. ^ 日本経済新聞 1997年9月9日
  2. ^ ニッキン縮刷版2007年 日本金融通信社
  3. ^ 元青森銀行頭取 井畑明男氏死去”. 陸奥新報 (2023年12月26日). 2023年12月26日閲覧。
  4. ^ 『官報』第1153号10頁 令和6年2月1日
  5. ^ 『官報』号外89号、平成20年4月30日

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井畑明男」の関連用語

井畑明男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井畑明男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井畑明男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS