五十嵐暁郎とは? わかりやすく解説

五十嵐暁郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 08:25 UTC 版)

五十嵐 暁郎(いがらし あきお、1946年7月14日 - )は、日本政治学者。専門は日本政治論。立教大学名誉教授。新潟県出身。

五十嵐 暁郎
(いがらし あきお)
人物情報
生誕 (1946-07-14) 1946年7月14日(77歳)
日本新潟県
国籍 日本
出身校 早稲田大学法学部
東京教育大学文学研究科
学問
研究分野 日本政治論
研究機関 立教大学
神奈川大学
学位 文学修士(東京教育大学)
学会 アジア太平洋研究会
日本政治思想学会
日本政治学会
アジア学会
日韓比較研究フォーラム
主な受賞歴 朝日学術奨励賞
テンプレートを表示

経歴

略歴は以下のとおり[1]

学歴

職歴

著書

単著

  • 『民主化時代の韓国――政治と社会はどう変わったか 1987-1992』(世織書房, 1993年)
  • 『新・アジアのドラマ―ポスト冷戦・高度経済成長の光と影』(潮出版社,1995年)
  • 『明治維新の思想』(世織書房, 1996年)
  • 『象徴天皇の現在―政治・文化・宗教の視点から』(世織書房,2008年)
  • 『日本政治論』(岩波書店,2010年)

共著

  • (新潟日報報道部)『田中角栄、ロンググッドバイ』(潮出版社, 1995年)

編著

  • 『『北一輝』論集』(三一書房, 1979年)
  • 『変容するアジアと日本――アジア社会に浸透する日本のポピュラーカルチャー』(世織書房, 1998年)

共編著

訳書

関連人物

脚注

  1. ^ 五十嵐暁郎先生略歴 立教法学86号




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五十嵐暁郎」の関連用語

五十嵐暁郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五十嵐暁郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五十嵐暁郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS