五兵衛新田
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 05:37 UTC 版)
江戸・寛永年間 - 改修・掘削により綾瀬川が当村内を南北に貫通する。 1889年(明治22年)5月1日 - 綾瀬村成立により、大字五兵衛新田となる。 1932年(昭和7年)10月1日 - 足立区成立により、足立区五兵衛町となる。
※この「五兵衛新田」の解説は、「綾瀬村」の解説の一部です。
「五兵衛新田」を含む「綾瀬村」の記事については、「綾瀬村」の概要を参照ください。
- 五兵衛新田のページへのリンク