二子山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 03:02 UTC 版)
二子山、双子山(ふたごやま)
地理名
山名等
二つの峰が連なる山塊に付けられることが多く、日本各地に同様の山が存在する。

- 二子山 (栃木県・群馬県) - 栃木県足尾町と群馬県みどり市の間にある山。頂上の標高1556.4m
- 二子山 (埼玉県小鹿野町) - 埼玉県秩父郡小鹿野町にある山。頂上の標高1165.6m
- 二子山 (埼玉県横瀬町) - 埼玉県秩父郡横瀬町にある山。頂上の標高883m
- 二子山 (神奈川県逗子市) - 神奈川県逗子市にある山[1]。
- 二子山 (神奈川県箱根町) - 神奈川県足柄下郡箱根町にある山。頂上の標高1,091m
- 二子山 (長岡市) - 新潟県長岡市川口地区にある山。頂上の標高432 m。山頂近くに新潟県中越地震震央がある。[2]
- 双子山 (長野県) - 長野県南佐久郡佐久穂町上にある山。
- 双子山 (静岡県) - 静岡県富士宮市山宮、富士山傍にある丘。
- 二子山 (松江市) - 島根県松江市にある山。頂上の標高421 m。
- 二子山 (熊本県) - 熊本県合志市にある標高85メートルの丘陵。
地名
古墳の名称
公園の名称
大相撲
- 二子山勝治 - 10代二子山。大相撲の第45代横綱で日本相撲協会第6代理事長
- 二子山満 - 11代二子山。大相撲の元大関で、二子山勝治の実弟であり、若乃花勝、貴乃花光司の実父。
- 二子山雅高 - 14代二子山。大相撲の元大関で、二子山部屋(出羽海一門)の師匠。
関連項目
出典
- ^ “▲▲ - 二子山山系自然保護協議会”. 二子山山系自然保護協議会 事務局. 2022年6月2日閲覧。
- ^ “トレッキングコース | 川口観光協会”. 川口観光協会. 2022年6月2日閲覧。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から二子山を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 二子山のページへのリンク