事件狩りとは? わかりやすく解説

事件狩り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/29 05:28 UTC 版)

事件狩り
ジャンル 法廷もの
脚本 山浦弘靖
池田雄一
監督 国原俊明
富木壮吉 他
出演者 石立鉄男
石橋正次
鈴木ヒロミツ
川津祐介
神山繁
森田日記
織田あきら
中条静夫
ナレーター 浦野光
製作
プロデューサー 野添和子
制作 大映テレビ
TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1974年4月3日 - 9月18日
放送時間 水曜 20:00 - 20:55
放送枠 TBS水曜8時枠の連続ドラマ
放送分 55分
回数 14
テンプレートを表示

事件狩り(じけんがり)とは1974年4月3日から1974年9月18日まで、毎週水曜日の20:00 - 20:54にTBS系列で放送したテレビドラマ大映テレビ・TBS制作で全14話放送された。

内容

毎回、刑事事件被告人の担当弁護士になった大山竜介(演・石立鉄男)が、事件の調査の末、法廷内で罠をしかけ、真犯人をあぶりだす物語。

主人公の竜介は孤児院育ちのニヒルな荒くれ者で、凄みのあるべらんめえ口調で恫喝し、裁判で判明した真犯人に対し凄惨なまでの暴力を振るうなど弁護士とは思えない行動や言動が目立ち、自ら率いる大山法律事務所の部下に対しても厳しく人使いが荒い。

しかし、自分と同じ境遇の者たちが凶悪犯罪により虐げられるのを見過ごせず救いの手を差し伸べる優しさも持っている。

出演者

(弁護士側・大山竜介法律事務所)

(検察側)

(その他)

スタッフ

サブタイトル

話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督 ゲスト出演者
1 1974年

4月3日

なぜ死を急ぐ!若者たち 山浦弘靖

池田雄一

国原俊明 山口百恵神山繁仲谷昇根岸明美鈴木瑞穂

織田あきら、北島マヤ、室田日出男渥美国泰小山武宏

2 1974年

4月17日

ストーリーキングの女を見た! 山浦弘靖 村山新治 鳥居恵子赤木春恵河原崎長一郎
3 1974年

5月1日

恋に生きよう!若者よ 藤森明 国原俊明 竹下景子中尾彬平泉成三崎千恵子
4 1974年

5月15日

夜明けのさよなら 山浦弘靖 土井茂 安西マリア木内みどり津川雅彦
5 1974年

5月22日

さらば友よ…… 山浦弘靖 国原俊明 宇津井健高橋昌也小池朝雄岡本富士太
6 1974年

6月5日

恋人たちに罠をかけろ! 山浦弘靖 村山新治 夏夕介田島令子富川澈夫

梅津栄富田仲次郎新橋耐子丹古母鬼馬二

7 1974年

6月12日

魔がさした若い二人 池田雄一 土井茂 財津一郎加藤嘉三上真一郎稲葉義男中田勉団巌
8 1974年

7月3日

誘拐されたビキニの娘 加瀬高之 国原俊明 長谷川明男水沢アキ柴俊夫

田中明夫高樹蓉子東恵美子

9 1974年

7月17日

同棲時代の終わり 山浦弘靖 瀬川昌治 伊佐山ひろ子石橋蓮司大門正明

初井言榮内海敏彦立原博

10 1974年

7月24日

うそ 池田雄一 国原俊明 北島マヤ、中条きよし江原真二郎

奈美悦子内田喜郎外山高士

11 1974年

8月14日

ひと夏の経験 山浦弘靖 井上芳夫 山口百恵、三浦友和佐々木剛永野裕紀子
12 1974年

8月28日

真実の愛は哀しく美しい 山浦弘靖 村山新治 水上竜子森次晃嗣風見章子小林昭二此島愛子
13 1974年

9月4日

母の秘密 加瀬高之 村山新治 市原悦子内藤武敏
14 1974年

9月18日

若者よ、別れの時がきた! 山浦弘靖 国原俊明 水野久美岡崎二朗、水原マキ(水原まき)、

早川雄三堀勝之祐

主題歌

前後番組

TBS 水曜20時枠
【当番組よりドラマ枠
前番組 番組名 次番組
事件狩り




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から事件狩りを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から事件狩りを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から事件狩り を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「事件狩り」の関連用語

事件狩りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



事件狩りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの事件狩り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS