乾燥パイントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 乾燥パイントの意味・解説 

パイント

(乾燥パイント から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 15:56 UTC 版)

パイント (pint)
記号 pt
ヤード・ポンド法
体積
SI 568.26125 mL(英)
473.176473 mL(米液量)
550.6104713575 mL(米乾量)
定義 (1/8)ガロン
テンプレートを表示

パイント英語: pint、記号:pt)は、ヤード・ポンド法における体積[注 1]計量単位である。日本では如何なる場合でも取引・証明に使用することは禁止されている。

他のヤード・ポンド法の体積の単位同様、パイントも、アメリカとイギリスで異なる値が使用されており、アメリカには2種類の値のパイントがある。いずれも、8パイントが1ガロンである。

  • 英パイント:20英液量オンス = 0.56826125リットル
  • 米液量パイント:16米液量オンス = 0.473176473リットル
  • 米乾量パイント:0.5506104713575リットル

メートル法への移行のため、現在イギリスでは、パイントは(例えばパブなどでの)グラス入りのビールやサイダーの販売および牛乳の販売(メートル法の単位も使用されている)にのみ使用されている。多くの料理のレシピにおける材料の量の表示は、ヤード・ポンド法とメートル法の両方が使用されているが、パイントは大量の液体の量(おおむね500ミリリットル以上)の表示にのみ使用されている。

フランス語ではパントpinte)。メートル法より前に使用されていた液量単位で、パリのパントは、約952.146ミリリットル、シャリュスフランス語版ボルドーのあるアキテーヌ地方のコミューン)のパントは2.380リットルであった。 バーでは1.07リットル[1]

歴史

英パイントは、当初は8ポンド小麦粉の体積として定義されるガロンを元に定義された。他にも様々なガロンがあり、それぞれのガロンに対してパイントが定められていた。

アメリカでは、イギリスのワインガロン(1707年に231立方インチと定義された)を標準の液体の計量単位と定め、そこから米液量パイントが定められた。イギリスのコーンガロン(ウインチェスターブッシェルの8分の1、約268.8立方インチ)から米乾量パイントが定められた。

1824年、イギリス議会は1ガロンを「華氏62度における10ポンドの蒸留水の体積」(277.42立方インチ)と定めた。英パイントはこのガロンに基づくものである。現在では、正確に0.56826125リットルと定義されている。 イギリスは1965年にメートル法に移行したが、以降も計量単位であるパイントの使用を続けている[2]

日本での使用禁止

日本においては、輸出入や航空関係の限られた分野でのみ、ヤード・ポンド法によるいくつかの計量単位を、当分の間、取引・証明に用いることができる。この場合、体積の単位として使用することができる単位は、立方ヤード立方インチ立方フィート米液用オンス英液用オンスガロンに限られる。したがって、パイントは如何なる場合でも使用することができない(ヤード・ポンド法#計量法で認められている計量単位)。

日本において、計量単位としてパイントが使われることはないが、パイントに由来する法定計量単位ミリリットルなど)が使われることがある。アイスクリームは473ミリリットル(1米液量パイント)入り容器で販売されることがある。また、バー、アイリッシュ・パブなどイギリス系のビールを提供する店においては、ビールが568ミリリットル(英パイント)で供されるのが通例であり、1パイントとオーダーすることがある。

沖縄県においては、牛乳などの紙パック入り飲料は、473ミリリットル(1米液量パイント)や946ミリリットル(2米液量パイント=1クォート)が一般的である(他地域での500ミリリットルや1リットルに相当)。これはアメリカ合衆国による沖縄統治の名残である。

脚注

注釈

  1. ^ 物理量ないし物象の状態の量は「体積」であり、「容積」ではない。体積#体積と容積参照。

出典

  1. ^ La bière en Lorraine à l'époque des Lumières, Philippe Voluer, Editions Serpenoise, p. 133
  2. ^ 「国家遺産」パイントの計量単位めぐって論争 英上院で採決”. AFP (2025年3月6日). 2025年3月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

乾燥パイントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乾燥パイントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパイント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS